
女の子の名前に「さら」の響きが好きで、漢字に悩んでいます。「良」が好みで「さ」の漢字で可愛いものを探しています。「紗」は苗字に使えないです。
女の子の名前で悩んでます。
名前の響きが好きで、
「さら」にしたいなと思っているのですが
漢字がなかなかしっくりきていません。
「沙良」←これなら変換でも出てくるし読めるので納得しているのですが、漢字があまり可愛くないのが悩みです。
「咲良」←これでは「さくら」と読んでしまいますよね。
「ら」に関しては「良」が好みなのですが(ただ女性らしさ?はないかも)、「さ」の漢字で他におすすめありますか?
ちなみに、苗字が糸へんなので「紗」←この字は使えませんm(__)m
- ママ(妊娠36週目, 1歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
彩良 さら 当て字っぽいですが😅

はじめてのママリ🔰
彩良ちゃんはいかがでしょう😊
私のスマホで変換出てきました。
-
ママ
変換で出てこられたんですか!?私出てこなかったのでびっくりです😳これで「さら」って読んでもらえますかね?漢字としては可愛いのですがそこが心配で😭
- 3月16日

ママリ
名前の響き良いですね☺️
感じ悩みますよね…
沙良も可愛いと思いますよ💕
咲良はさくらって読む人もいるかもです。
紗という漢字とても可愛いですよね、私も自分の子に使おうと思いましたが、字画でやめました😢
わたしの話になるのですが、わたしの苗字には木へんがあるのですが、子どもの名前は楓佳にしました。私も名前決まる前はすごく木へんに木へんでいいのか悩み、他の漢字、名前も検討しましたが、今はこの名前にして本当に良かったと思います☺️
木へんに木へんだねなんて言われたことないですし!(思っていても口に出してないだけかもですけど…)
女の子は将来苗字が変わる可能性もありますし、プレママさんがこれが良い!っていう名前をつけた方が、お子さんも喜ばれるかもしれませんよ☺️
ご質問の回答になっておらず、すみません😔しっくりくる名前、漢字が見つかると良いですね☺️

ままり
桜良 さらちゃん
かわいいなって思いました🌼
さくらちゃんって間違われるのも特に気にしなくていいと思います〜!
毎日毎日間違われるわけではないので👍

3mam♂♀♀
うちの子もさらです😊
沙羅
沙良
紗良
咲来
咲良
咲桜
咲蕾
今まで会った事のあるサラちゃんです😊下2つは難読だと思いますが😓

はじめてのママリ
さらちゃん可愛いですよねー💕
沙羅が好きですが、
沙良も読みやすくていいと思います😳
友達に、咲良と書いてさくらちゃんがいたので
こっちの漢字だと確実に間違われますね…

ままり
『新』さらちゃんがいました。
真っ新 いつもまっさらな気持ちでいるようにと願いが込められているそうです。
沙良ちゃん可愛いと思いますけどね〜!

退会ユーザー
沙良ちゃん可愛いと思いますよ😍
砂良、早良、皐良
当て字じゃなくてぶった切りでもないとなると難しいですね🤔
ママ
私もそれを考えていたのですが、普通に読むと「さいら」ですもんね😮💨当て字にはしたくないですが、漢字としては可愛いですよね!