※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

子供が3歳で働く予定だったが、知人から週3のパートの誘いを受け、保育園を利用するか迷っている。夜泣きや体力的な負担があり、週3の働き方に不安を感じている。

子供が3歳になるくらいで仕事をしようと計画してました。
ですが、先日知り合いから週3くらいでパートしないか言われ条件もいいので働く気になってきました💦
保育園とか入れるものでしょうか?
7月から働いて欲しいと言われました。

鹿児島市の方でこんな感じで保育園入れた方いますか?
また保育園入れた方がよかったとかありますか?💦
夜泣きや癇癪がひどくなり出し体力的に専業主婦でもへとへとな毎日ですが、週3だけでも働けるのか不安もあります🥲

コメント

みー

地区にもよりますが中途入園は
かなり厳しいかと💦加点なしで
18点とかですよね(´;ω;`)

保育園に入っちゃえばお子さんと
離れる時間もあるからすこしは
気持ち的に余裕はでるんじゃないかな?
と思いますよー🙆‍♀️🙆‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️

    やっぱり難しいですよね😅
    役所に相談してみます🫠

    • 3月16日
さくらんぼ

鹿児島市は1ヶ月の平均60時間以上で申請できるようです。一歳児になるので、競争率は高そうですが、保育園の申請はできると思います。ただ、預けるお子さんは第一子ですか?第一子だと、保育料とパート代がいくらくらいになるか確認が必要かと思います😂保育料が高いとパートしてても手元に残るのが少ししかないというパターンもあるので😓

  • さくらんぼ

    さくらんぼ

    こちらは点数です。
    時間は休憩時間含めての時間になります。

    • 3月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わざわざありがとうございます🙇‍♀️

    保育料は市役所で以前聞いたので保育料は知ってますが手元に残るお金はわずがでした😵

    順調にいけば一年後には社員にと言われたので今は教育費と思って払って行こうかなと思ってるとこです。
    ですが、肝心な預け先がないと
    ダメですね💦

    本当に親切に教えて頂きありがとうございます😭

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

週3の勤務で、申請に必要な最低勤務時間を満たせるのならとりあえず申請してみますかね。
入れるかどうかは場所によりますね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    週21時間勤務になりそうですが、満たせるものですか?💦🙃😭

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自治体によって時間は異なるので、HP見てみてくださいね。
    うちの市は厳しくて、月96時間以上でないと申請できません。

    • 3月16日