
8ヶ月の男の子が夜中に泣いて起きるので困っています。ミルクを飲ませるとすぐに眠りますが、夜中にも多く飲むのが心配です。皆さんは夜中に泣いた時、どうしていますか?
8ヶ月の男の子です!
20時にミルク飲ませて21時に就寝、その後23時にギャン泣きで起きてまだ20時のミルクから3時間しか経ってないのでミルク飲ませるのもなって思いますがトントンしても、抱っこしても、発狂するように泣きます😫
アパートなので数分続いたら諦めて、ミルク120飲ませると一気飲みして、飲み終わったらそのまま爆睡してるって感じです😂
たまーに、23時の後また3時間後に起きて同じ状況なのでまた120飲ませて、、
20時に180ml
23時に120ml
2時に120ml
6時に起床、120ml
って時もあって、寝る前のミルク合わせると多い時は540も飲んでます😫
そのあとは10時と15時の2回で、トータルは800以内には収まりますが、、
夜中こんなに飲ませるのもなぁ、、と言った感じです😖
皆さん夜中泣いて起きたらどうされてますか?
お茶などは泣いてる時は全く受け付けません😅
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
同じく8ヶ月の男の子います👶🏻
ミルクは離乳食の後ですか?
息子は離乳食のあとでもら200-220ml飲むので、もしかしたらミルクが足りないのでは?と思いました。

はじめのあかり
日中のミルクたりてなくて夜泣いてしまうのではないでしょうか?
うちは、欲しがってなくても3時間おき200作ってあげます🍼
夜中ミルクは4ヶ月からあげてません🙅♀️
泣いても、一緒のお布団に入って腕枕して抱き締めながら寝ます☺️
-
はじめてのママリ🔰
日中増やすとトータル量が1000とか行きそうです💦
あと、10時と14時に飲ませてますがお腹いっぱいなるまで飲ませてます😖
抱き締めたりしたら余計発狂します😂ミルクくれ〜!て感じなんですかね😂💦
3回食なったら夜間断乳も試みてみます!- 3月21日
はじめてのママリ🔰
離乳食は19時頃食べさせてます!(140程食べます)
19時半頃お風呂、上がったらミルク🍼の流れです。
ミルクの量ですが、少し前まで寝る前180作っても120くらいしか飲まない時期があったんですが、その時期が終わったら120飲み干すようになったので少しづつまた足していってって感じで試行錯誤してました💦
一時期200飲ませてた時もあったのですが、120しか飲まない時と200くらい飲ませた時と寝たり寝なかったり色々で分からなくなってしまいました😩
明日220くらい作ってみます!
はじめてのママリ🔰
飲みムラがあるんですね、、(´・-・`)☁️
でもやはりおなか空いて泣いてるも思うので、その都度上げていくのがいいのかもですね🤔💭
はじめてのママリ🔰
200飲んでも3時間とかで起きる事もあるのでどーしたら良いか、、て感じです😂
多く飲ませても起きるなら少なめにして、飲みすぎないようにしてるんですけど、やっぱり少ないからお腹空くのかもしれませんね😫
増やして様子見てみます😭