
赤ちゃんの心拍が速い状況で、リトドリンの影響や検査結果に不安を感じています。母体の心拍も関係しているかもしれません。同様の経験をされた方のアドバイスが欲しいです。
赤ちゃんの心拍についてです
33週切迫早産にて入院してます
リトドリン点滴24時間です🥲
貧血とリトドリンの副作用で
肝機能が少し低下しているようで
お薬も飲んでいます…🥲
今日NSTで
胎児の心拍が速いと言われました
160-180です
胎動があると190くらい行きます🥲
念のため明日も検査予定です🥲
先程心音聞きに来てくれましたが
150-165くらいでした🥲
母体の心拍が速いと
胎児もはやくなるみたいなんですが
私自身は100-110くらいです
これは、リトドリンのせいだと思います
先週NSTした時の心拍は
150-160でした
胎児の心拍が速いと
言われた方おられますか…?
無事に出産されてますか🥲
- ままり(1歳11ヶ月)
コメント

いち
1人目がそうでした!
切迫早産でリトドリン24時間点滴してました!
心拍速かったですが特に何も言われませんでしたよ?
無事に出産もして元気にすくすく育ってます♥️

ぷー
リトドリン点滴時、160くらいでした!200超えなきゃ大丈夫と聞いたような気がするのですが…
ずっとじゃないなら大丈夫ではないでしょうか?
母体の心拍が早いと胎児心拍が速くなるのもその通りだと思います。33週頃ですと息苦しくなったりしませんか?私はその時期すごく息苦しくなり、測ったら母体120とかでした😅
-
ままり
ずっと、モニターつけて
寝ていることがしんどくて😂
検査ってわかってるんですけど
今日は2時間ほどつけてたので
シンプルにしんどかったです😂
明日はガンバってリラックスします笑- 3月15日
-
ぷー
2時間ですか!それは大変ですね、疲れちゃいます💦
ゆっくり休んでくださいね!- 3月15日
-
ままり
ありがとうございます🥺🥺
- 3月15日

ハニー
点滴などはしていませんでしたが切迫で入院中NSTをしている時に心拍が速いと指摘されました。
自覚がなく心配でしたが赤ちゃんが脱水症状を起こしていたようで水分補給の点滴をしたら治りましたよ✨✨
その時はたくさん水分を摂ってと言われました。
ままりさんの赤ちゃんも今日だけだと良いですね😢✨✨
-
ままり
明日はリラックスして
望みます😂
モニターつけてるのが
長いとだんだんしんどくなってきて…
それも原因ですかね('・_・`)
水分たくさんとるように
意識してみます🥺- 3月15日
-
ハニー
モニター長いとしんどくなりますよね😞🌀
そして気にし出せば気にするほどお腹張ったりもしますよね😥
横向きとか張らない体勢でリラックスしてできると良いですね☺️✨✨- 3月15日
-
ままり
そうなんです😂
リラックスして
いどみます😂😂🥺
ありがとうございます😊- 3月15日
ままり
本当ですか?🥺
明日は今まで以上に
リラックスして挑みたいと
思ってます笑