※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

生命保険の控除とは、所得税や住民税から控除される金額のことです。具体的には、生命保険の掛け金の一部が税金から差し引かれる仕組みです。

控除とはなんですか?

最近生命保険の見積もり書?を出して頂き
保険レディの方に税金対策にもなりますといわれました。
その時はそうなんだぁぐらいにしか思わなかったのですが😅

例えば、所得計算で、住民税が100000で
生命保険控除が40000だった場合
40000分が引かれるてことですか?

コメント

ポポラス

違います💦
保険控除した金額には税金がかからないってだけです。

年収-色々な控除=課税される所得

で、所得額によって税率違います。
だいたい
〜年収650万 10%
〜年収1100万 20%
とかなので、4万控除したとしても年間4000〜8000円くらいの戻りです。

  • ポポラス

    ポポラス

    控除は、子どもや扶養してる家族がいるかどうかとかでもかなり違うので年収毎の税率はほんとにざっくりの目安です。

    • 3月15日
  • ポポラス

    ポポラス

    また、保険料控除には上限があって3区分それぞれ4万が限度です。
    しかも計算式もあるので、4万保険料払ったらそれがそのまま控除されるわけではありません。

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりやすい説明ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月15日