
0ヶ月の赤ちゃんが夜中に寝ない問題について相談です。21時に授乳後、夜中3時まで眠らず、抱っこやトントンで寝かせても起きてしまいます。産後の身体も回復途中で限界感じています。新生児はこんなものでしょうか。
0ヶ月新生児の夜寝ない問題について。
大体21時ごろ空腹で目が覚めるため授乳をするのですが、授乳後から夜中の3時くらいまで何をしても寝ません。
おむつも綺麗、汗もかいておらず、
授乳やミルクも適度に挟みつつ抱っこと背中トントンで寝かせようと頑張るのですが、
うとうとし始めてもベッドに置くと起きる、もしくは抱っこ中目を開けてしまいます。
産後身体も回復しきっておらず、かつ寝不足でかなり限界です。
せめて間1時間半でも寝てくれたらありがたいのですが…新生児というのはこういうものなのでしょうか…。
- ぷよ(2歳1ヶ月)
コメント

さあこ
こういうものだと思います🥲
上の子が同じ感じでした😭
本当に一晩中起きてる時もありました💦💦
なんなら1歳頃まで2時間ごとに起きてました💦
本当に大変な時期ですよね🥲
おくるみとかしてますか?

kuku
毎日お疲れさまです😭🙏✨
上の子が新生児の時そんな感じでした😭その頃私は1日トータルで2時間寝られてるかどうかが1ヶ月くらい続いて、本当疲労困憊でフラフラで寝不足過ぎて幻聴とか聞こえるくらいでした😂夜が来るのが怖かった記憶があります😭
その時に「おやすみたまご」という、無印の人をダメにするソファの赤ちゃん版みたいなやつを藁にもすがる思いで購入したら、なんと、寝るようになりました😳
そしていま次男が新生児で、これ使ってるのですがよく寝ます!次男の場合は、もともとよく寝る子なのかもしれないですが、とりあえず寝ます!
あとは、
スワルドアップなどもけっこう効果あるって聞きます🥺‼️(「ねくるみ」という商品名のやつが、股関節形成不全にもならないように出来てるのでいいみたいです!!)
ただ、どちらも口コミ読むと、
効果無かったっていう人もいるので…安いものでも無いし、なんとも言えないのですが、
試す価値はあるかもしれないです🥺
2時間くらいずつでもまとまって寝てくれるとだいぶ違いますよね😭
旦那さんや、ご両親に頼れる環境であれば、たまにでもいいから変わってもらって、休める時に休んでくださいね🥺‼️
-
ぷよ
kukuさん、こんにちは!
2時間睡眠はさすがに辛すぎます…しかも1ヶ月も、、kukuさんめげずに頑張られててすごいです😢
私も夜が来るのが怖すぎて、暗くなるとぽろぽろ涙が出てきます…
せめて2時間でもいいからまとまって寝てほしいですよね😭
グッズの紹介ありがとうございます!!
今おやすみたまご調べてきました、評価高くてびっくりです😲
足のことも気になってたので、スワドルアップではなくねくるみの購入を検討しようと思います✨
旦那は仕事が忙しく帰りも遅く、両親もまだ働いてるのでなかなか頼りにくくて💦
でも自分1人で抱え込まずなんとか乗り切ろうと思います!
グッズも是非購入したいと思います、ありがとうございました😊- 3月15日

ま
夜になるとうちの子もぐずぐずし始め、抱っこじゃないと寝ないので、私はお腹の上に寝かせて、一緒に寝ちゃいます😂
夜寝れないの辛いですよね💦
お互い頑張りましょう!
-
ぷよ
まさん、こんばんは!
寝れないの辛いですね💦
お腹の上で寝ちゃうんですかー!
かわいいです💓
やっぱりママに密着してると落ち着くんですかね☺️
落としちゃわないか少し怖いですが、私も寝たいので試してみようと思います!
お互い頑張りましょうね😭- 3月15日

退会ユーザー
うちも夜になるとハスハスし始めて、手足バタバタさせながらずっと起きてます。
起きてるだけならいいですが、夜中になると泣き止まず…抱っこすると泣きながらも寝付きますが布団に下ろすとまた泣いて…
大変ですよね😣
試行錯誤してますが、ミルクを追加であげたら寝てくれたので夜はとりあえず多めにあげようと計画中です…
-
ぷよ
はじめてのママリ🔰さん、こんばんは!
あー、ハスハス&バタバタ、うちの子と同じです😭
せっかく時間かけて抱っこで寝つかせたのに、布団に置いて数分でお目目ぱちぱちし始め泣くという…お互い大変ですね😢
ミルク追加うちもしてますー!
やっぱりお腹空いてるんですかね…
でもさっき飲んだのに寝ない!って時も多くて…赤ちゃんの気持ちは難しいです💦- 3月15日
ぷよ
さあこさん、こんにちは!
1歳まで2時間ごとですか!?
その頃には比較的まとまって眠るものかと思ってました…お疲れ様です😭
やはりこういうものなのですね…、うちの子は入院中からこんな調子なのですが、周りの赤ちゃんはよく寝ていて羨ましくて😢
おくるみはまだ試してないのですが、効果あるものでしょうか💦