
コメント

はじめてのママリ
参考にはならないと思いますが、私も精神疾患があり妊活中です。主治医と話をして、妊娠してからも継続していくつもりです。プロラクチンの関係から授乳は無理と昔言われたことはあります。でも、現在は母乳を推奨している病院もあり、少しずつ変わってきています。
病院や主治医によっても見解は違うとは思いますが…
はじめてのママリ
参考にはならないと思いますが、私も精神疾患があり妊活中です。主治医と話をして、妊娠してからも継続していくつもりです。プロラクチンの関係から授乳は無理と昔言われたことはあります。でも、現在は母乳を推奨している病院もあり、少しずつ変わってきています。
病院や主治医によっても見解は違うとは思いますが…
「プロラクチン」に関する質問
月経5日目から、5日間レトロゾールを服用し本日受診しました。前回の血液検査の結果や卵が育ってるかどうかの日でした。 結果プロラクチンが100を超えているため、それが排卵障害に関わってるかもとの事でした。プロラ…
産後生理が始まらずクリニック行って、プロラクチンの数値が高いから断乳をし、1ヶ月後に生理再開し、1ヶ月前に2回目の生理迎えました。 1回目の生理来てから次の生理まで長く38日ほどありました。そのため、前回は生理中…
2人目妊活中です。 今周期初めてクロミッドを処方されました。 これまでの検査では卵管通りにくいかも?というのと プロラクチンが17で少し高いということがわかっています。 クロミッド飲むと妊娠の確率は上がるもんな…
妊活人気の質問ランキング
ぽす
コメントありがとうございます〜🌟
薬飲むなら、ミルクにするつもりでいました
授乳オッケーと言うお医者さんがおられるんですね!
プロラクチンが上がると流産率も上がるというネット情報があったので、気になりました!
お仲間が居て心強いです😄
もち
こんにちは!私も精神疾患を持っています。妊活中は服薬していましたが、妊娠してからは主治医と相談して全てのお薬をやめました。やめてから3ヶ月ほだ経ちましたが状態は安定しており、このまま無事に産めればいいなと思っています。
出産を希望していた病院からは、精神疾患がある妊婦は受け入れられないと断られ、現在大学病院へ転院しようと思っているところです。もう5ヶ月なので、もう少し早く言ってもらえればよかったのですが💦仕方ないですね。
ぽす
妊娠おめでとうございます💖
お薬止めてから気をつけてることなどありますか?
良かったら参考にさせて頂きたいです🌟
ぽす
そうですよね。
受診する際に精神疾患のことは伝えてたでしょうし、転院の件は早めに知らせてほしかったですよね
もち
お返事遅れてすみません!!!
気をつけていることは、とにかく刺激になるようなことはしないことですね。なるべく家族以外と会ったり大人数が集まるところには行かないようにしています😇(ぽすさんが人に会った方が気分転換になる!ということであればそれはそれでOKだと思います🌸)
ぽす
あ〜分かります!
人と関わるのは好きな方ですが、やっぱり、ストレスにもなりますよねぇ
特に知らない人とか!
外部からのストレスを避けて生活されてるんですね!