
赤ちゃんがどこでも寝ていたのに、リビングのベビースペースでしか寝なくなりました。布団で泣き、ソファで抱っこすると安心する。同じ経験をした方いますか?
今まで、どこにおいても寝てたのに、リビングのベビースペースに敷いた布団でギャン泣きするようになりました😭😭 かろうじでソファの上ならぐっすり寝るんですが、エアコンの風も多少当たるし心配...💦 布団に寝かそうとしてギャン泣きされて、抱っこしてソファで添い寝するとぐっすりです😭
赤ちゃん腕まくらして、かわいい我が子を見つめながら一緒に昼寝も幸せなんですが、どこでも寝れてたのになぁ〜😭😭 なんて思っちゃいます💦
こんな風に、今までどこでも寝れてたのに、ここじゃなきゃダメになった〜💦なんてお子さんいますか?
- ポン太(8歳)
コメント

さゆさゆ
うちの子も一ヶ月の半ば頃までは、布団やバウンサーでコテンと眠ってくれてました。でも2ヶ月になった頃からは、同じくソファーでラッコ抱っこでしか昼寝してくれなりました(T ^ T)ソファーなら、3時間以上寝てました!
これも成長なんですね💦
ポン太
回答ありがとうございます😭
ソファでも、私の腕まくらが無いと寝なくて😭😭
『魔の3ヶ月』ってやつですかね?💦
どこでも寝てくれると家事とかしやすくてありがたいのですが、これも成長だと前向きに捉えなきゃですね😂