※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

1歳3ヶ月の子供が鼠径ヘルニアと診断されました。手術を検討中で、手術経験者の経過を知りたいです。

下の子 (1歳3ヶ月)が今日鼠径ヘルニアと診断されました
今診てもらってる外科の先生は2歳からしか手術をしてないと言われたのですが、4月から保育園に通うので、もし保育園で嵌頓とか起こしたら。と考えると怖くて。
今にでも手術してもらいたいのですが、
鼠径ヘルニアと診断された方、手術を受けた方
どのような経過で手術されましたか。

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子が去年、3歳のお誕生日2ヶ月前に1泊2日で鼠径ヘルニアの手術しました!診断されてから手術まで数ヶ月ありましたが普通に保育園通ってました!

ありさ

子供じゃないのですが、弟が年長の時に手術しました!最初に分かったのは2〜3歳ごろでしたがしばらく様子見でって事で普通に保育所も言ってましたよ😊

ママリ🧸

8ヶ月の息子が4月に手術予定です。息子も4月から保育園でしたが、術後の5月から通うことにしました🥲嵌頓心配ですよね…

行った病院では、1歳までは自然治癒の可能性があるが、7ヶ月の時点(診断されたのが7ヶ月でした)で出ているので自然治癒の可能性は低いと言われ、手術が決まりました。
別の病院に行ってみるのもありかと思います🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    全身麻酔が怖くて
    なかなか進めなくて…🥲
    小柄だと言われたので
    そんな体には負担が大きいのかなと、もう少し先にしようか迷ってて😔

    • 4月2日
  • ママリ🧸

    ママリ🧸


    麻酔科の先生にさまざまなリスクを聞きました!可能性はあるけれども、起こる確率はかなり低い、手術自体も危険度はかなり低いとのことでした😊
    息子は体重9kgですが、9kgよりは10kg、10kgよりは12kg…と少しでも多い方が安心だとは言われました🥺

    私の姪っ子が1歳の時に同じく鼠径ヘルニアの手術をしているのですが、6歳になった今、身体への影響はなくめちゃくちゃ元気に過ごしてます☺️
    その姿を見ているので、怖さはありましたが手術の決断ができました!

    • 4月7日