※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

離乳食食べなさすぎて育児ノイローゼになりかけてます。涙が止まりません

離乳食食べなさすぎて育児ノイローゼになりかけてます。
涙が止まりません

コメント

ままぷしゅ

うちの子も、離乳食食べないミルク飲まない時期ありました!
泣けますよね😭
お母さんのせいではないし、自分を責めないでくださいね😭
いろんな子のペースがあると思います🥺
ゆっくり少しずつで大丈夫だと思いますよ✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます。
    なんの為に作ってるんだろうって思いながら食材を捨てています。
    身長も曲線から外れてしまって、尚更食べさせないとと焦ってしまって😭
    泣いてる子供の口に無理やりねじ込んでしまって、そこから自分が許せなくなり、涙が止まらなくなってしまいました。

    • 3月15日
もち

何も1口も食べませんか?昨日ちょうど見た記事に1口でもあげていれば9ヶ月頃から諦めて食べるようになると見ました✨
赤ちゃん的にはミルクや母乳のほうが楽なのでしかたないみたいです!
うちは最近ようやく量たべるようになってきました。うちはおかゆが苦手みたいで今でも半分くらいです🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    今日は5口食べさせましたが、最後の1口は私が無理やりねじ込んであげてしまいました。
    なんで食べないの…となっているところでお椀をひっくり返され、そこからイライラが止まらなくなってしまい、無理やりねじ込んであげてしまって、、、
    身長も伸びなくて焦ってしまいます😭

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

うちも最初全く食べてくれず😭
プラス夜泣きで頭がおかしくなりそうでしたが
2回食になって7倍がゆにしたところ
急に食べてくれるようになりました😳
相変わらず夜泣きやばくて
かなりしんどいですが
お互い頑張りましょう🥺✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    急に食べる日が来るのを気長に待とう!と思えるように意識を変えてみようと思います。
    もう悲しいしどうしたらいいかわからなくて😭

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    せっかく作ったのにと思ってしまいますよね😭
    食べてくれないときは病みました😵

    • 3月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    食べてくれなくて病むことにも絶望という感じでした…😭
    今は少し気分も戻ってきたので、次の離乳食はBFと旦那に頼って気張りすぎないようにしたいと思います。
    本当、ありがとうございました😭💫

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

わかります、わかりますよ😞
娘も生まれてきた時点で2400gと小柄だったので、とにかく飲んで食べて欲しいって思ってたのに、ミルクは飲まないわやっと離乳食食べさせられると思いきや離乳食も拒否るわで8ヶ月くらいまでノイローゼでした😞💦
泣いてるのに強制的に口に入れたりとか、嫌がってるのに席座らせて食べさせて…。

ですが9ヶ月すぎたあたりから急に諦めたかのように顔は嫌そうだけど食べ始め…。今では一回250gペロリで尚且つさらに欲しいと喚き散らします。

今考えると娘はかなり慎重なタイプで、未知な味に戸惑っていたのかな?と思います。
いつか絶対食べてくれると思います😞それまでが大変だと思いますが、好きな食材を一つでも探して食べさせ続けるのもいいかもしれません💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    同じような境遇の方がたくさんおられて、私だけじゃないんだなと安心すると同時に、いつかはみんな食べるようになるのかと希望がもてました🥺
    9ヶ月がまずは一回目のチャンスみたいなので、それまでは好きなもの探したり、食事時間を楽しくできるようにしたりしたいと思います。
    ありがとうございました🙇‍♀️💫

    • 3月15日
パイナップルマミー🍍

離乳食って本格的に食べる予行練習的な感じなので食べなくても大丈夫です✨
1口食べてくれたら上出来です!
食べてくれなくても、そんな日もあるある!!大人だってコレ食べたくないな~って日もありますよね☺️
ママさん自分を責めないでくださいね😊😊ミルク飲んどけば大丈夫です!
疲れたーって日は離乳食お休みしても全然大丈夫ですよ🎶肩の力抜いていきましょ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます😭😭
    身長が伸びなくて焦っていたみたいです。
    ミルク飲んどけ〜ぃ🍼くらいの気持ちで挑んでいきます🥺

    • 3月15日
RY

私も1人目の時、食べずに指しゃぶってて、
1口食べたら終わりとかありました…
離乳食の時間が本当に憂鬱でイライラして、
無理やり口にねじ込んで、後からひとりでごめんねと大泣きしました。

その頃ママリでもお世話になりました。

離乳食はお供え物だと思って!という回答が多かったです笑

7ヶ月なので、ミルク様様でいいと思いますよ!
体重も気にせずでいいです!
娘も食べなかったのに、1歳すぎてから食べ始め、
今では保育園では毎回おかわりして3歳でもちぎりパンになってます笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    わかります、全く一緒です😭😭😭
    ビブ食べるので、それ食べるならこっち食べてよ!とさらにイライラしちゃいます😭💭
    離乳食が近くなると気分がずーんとなるのもすごく共感です。

    まだこれから長いですもんね、食べるようになると信じて、今はお供えしていきたいと思います🥺💫
    ありがのうございました🙇‍♀️

    • 3月15日
deleted user

7ヶ月ですよね、まだミルクも母乳も飲めるから一旦離乳食やめてみては?うちはやめて、食べてる時に興味持ったものだけ似たようなBFあげてってしてたら食べましたよ。無理やりねじ込めば更にいやがり食事を嫌いになるだけです😇お休みするなり、食事じゃなく果物とか甘いものにシフトチェンジしてみたりで基本はミルクなどで最低限あげれば大丈夫です🙆‍♀️うちも成長曲線下回るし、なんなら体重増え無さすぎて全体検査で3週間入院するは、その間も食べず飲まずでしたが今3歳、嫌いなものは除いてご飯は大好きだしめちゃくちゃ食べるし成長曲線も真ん中までは行かないけど下の方に乗るようになりました。

ままり

大丈夫ですよ✨

うちなんて作った離乳食も買ったbfも見事に口から出されて全部捨ててました🥶

結局離乳食が全然進まずに1歳半までお粥に近い軟飯とパンとうどんしか食べられなかったですよ😂
それなのに急に2歳2ヶ月頃から肉や野菜を食べられるようになり今では好き嫌い全然ないです!

うちの子みたいなタイプもいるのであまり焦らずに食べないならミルクあげとけばいっか〜精神で行きましょ🙌
とりあえず赤ちゃん煎餅やボーロで食べる楽しみを感じさせてあげたらいいかなって思います✨
毎日お疲れ様です🥰