![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイホームを建てる際、工務店やハウスメーカーと契約するのは何回目ですか?
マイホームを建てるための工務店やハウスメーカーを決められた時は、初めてその工務店やハウスメーカーに行ってから何回目で契約されましたか?☺️
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ゆづり葉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆづり葉
約2.3ヶ月かけたので、5.6回ですかね?🤔
その間にいくつか別のハウスメーカーや工務店の話も聞きましたが、その情報を踏まえたうえで、契約したハウスメーカーの営業さんに『ココどうなってるの?』と聞きました☺️
![みーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーこ
契約だと3回目です!
息子と2人で初めて行き気に入ったので、次は旦那も連れてOB訪問させてもらいました。
そのあと旦那と話、その次に会った時に契約しました😊
-
はじめてのママリ🔰
3回目だったんですね😊
契約されたのは土地が決まる前ですか?決まってからですか?- 3月15日
-
みーこ
土地を決める前です!
同時進行で探してはいたのですが、見つかってはなかったです。
一緒に探してもらったり、自分ちで気になるとこあったら、ここはどう思う?って相談しながら決めました😊- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど✨
最終的に決められた土地はどのように探された土地でしたか?🌱- 3月15日
-
みーこ
自分で市内の不動産屋さんまわってたのですが、その中で人が良くてずっと相談してたところと、決めた工務店さんが仲良くて…。
その工務店さんならと、まだつくり途中で、どこにも情報載せてない分譲地を1番に紹介してもらいました。
分譲地内でもここが1番いいじゃない?って工務店さんにみてもらい決めました✨- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
不動産屋さんたくさん回られたんですね✨
やっぱり個人に売るよりも、工務店さんのお客さんに売った方が今後の繋がりにもなるし、そういう風に売ってくれたりするところもありますよね👀
いいタイミングで良いつながりがあってよかったですね🥰- 3月15日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
6月に住宅展示場でら初めて営業さんに会ってから月に1〜2回の頻度で会って1月末に契約しました😂
その間にも違うハウスメーカーや工務店まわりもしてました!
-
はじめてのママリ🔰
半年くらいかけて契約されたのですね✨
契約されたのは土地が決まる前ですか?それとも決まってからですか?- 3月15日
-
ママリ
土地を決めて契約しました!
土地が出てきて、ある程度納得のいく間取りを作ってもらい契約した感じです!- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
土地探しはどのようにされましたか?☺️- 3月15日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
間取りをある程度決めて、予算を出してからだったので、かなりの回数行ってから(6.7回くらい?)契約しました☺️
-
はじめてのママリ🔰
間取りをある程度決めて予算が出てからの契約だったんですね✨かかる金額がわかりやすくていいですね!
間取りが決まってからってことは、契約時にはもう土地は決まっていたんでしょうか?- 3月15日
-
はじめてのママリ
土地は決まっていました。
まず工務店に土地を探してもらって、いいところがあったので不動産に値段交渉していもらっている間に、間取り考えてもらってました!
無事土地買える!となって、間取りも金額も全部納得してからの契約でした☺️- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
工務店さんに探してもらったのですね✨
値段交渉とありますが、お値引きはどのくらいありましたか?- 3月15日
-
はじめてのママリ
土地の値段の2割くらい引いてもらいました。仲介の不動産が頑張ってくれたのと、売主さんが良い方でした🥺
- 3月15日
![まーみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーみー
3回目です。
元々契約するつもりはなかったのですが、話を聞いて、実際に見て、契約しました。
土地は決まっていなかったので、○月までに決まらなかったら契約金は全額返ってきて、破棄って話までしてました😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥰
私も色んな工務店を回っている中で、○月までに決まらなければ返金とかいう工務店もありました!
実際はそれまでに土地は見つかりましたか?- 3月15日
-
まーみー
期限決められてたので、こちらも必死に探してすぐに見つかりました😂- 3月15日
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
間取りの提案を全て受けてから決めたので、多いところだと5〜6回は打ち合わせしたと思います!
-
はじめてのママリ🔰
間取りの提案を受けてからだったんですね✨
もう土地は購入されていたんでしょうか?- 3月15日
-
まー
土地は元々持ってました!
- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
羨ましいです✨- 3月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家は10社以上みて決めました。
4社ほどに絞ってから5.6回でメーカーを決め、
契約までは何十回言ってるかわかりません汗
週1〜2で行き、間取り決めたり壁紙決めたり。
間取り決めるのにものすごく期間かかったので、メーカー決めてから5ヶ月はほぼ毎週通ってました笑
-
はじめてのママリ🔰
10社も見て回られたんですね✨
土地はもうすでに購入されていたんでしょうか?- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
土地は4社と話しながら大体決めて、候補なのでいくらくらいになりますか?みたいな感じで間取り使ってもらってました。
そして1社に決め、土地を即借り申込しました。
同じタイミングで地元工務店の方が買取申し出たんですが、私たちの方が借り申込してて、その方達はしてなかったので、買うことができました。土地買うまでは、1wもしなかったです😂笑- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
土地は大体きめていたんですね✨そしたら見積もりも分かりやすいですよね☺️
良いタイミングで良い土地がすぐ出てきてよかったですね🎶
うちは土地探しに難航しそうです😂- 3月15日
はじめてのママリ🔰
5,6回も行かれたんですね!✨
契約されたのは土地が決まる前ですか?決まってからですか?
ゆづり葉
土地が決まらないと契約できなかったので、土地が決まってからです☺️
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
土地探しはどのようにされましたか?☺️
ゆづり葉
•学区や治安がよさそう
※賃貸で住んでた所は、昔から学区的に悪い噂があるところでした。
•分譲住宅希望
※同じような世代、同じような考え(ハウスメーカー選び)の人と一緒が安心
•夫の職場に少しだけでも近づくこと
※片道1時間弱かかる所だったため。
•ハザードマップ的に安心できる所
※全部クリアは厳しいですが。
で、いくつかハウスメーカーに行って紹介してもらいました☺️
結果的に、私の職場は更に遠のきましたが🤣
はじめてのママリ🔰
土地の条件を整理されて、土地探しされたんですね✨
ハウスメーカー さんが見つけてきてくれたんですね🥰