
コンビニでのアルバイト募集が難しい状況で、シフトが厳しくて悩んでいます。主婦の方々、コンビニでのイメージを教えてください。
現在コンビニでお仕事をさせていただいてます。
このご時世だからなのか、立地が悪いのか分かりませんが、アルバイト、パートの募集を出しても全く来ません。
何度も何度も出してますが同じみたいで、正直今のシフトはキツすぎて私も辞めれるものなら辞めたいです。
キツすぎて辞めていく方ばかりで悪循環に陥ってます。
主婦の皆さんにお聞きしますが、コンビニで働くってどんなイメージですか?
どんな厳しめなお言葉でも受け止めますので、正直なご意見をお待ちしてます。
- よんちゃんママ
コメント

mopiy🍼
楽しくはなさそうですねー学生が多いイメージなので(場所によりますが)、主婦はおいてけぼりになりそう!
手早くしないとキレられそう
かな( ´-` ).。oO

お母さん´`*
コンビニって結構しんどそうなのに
時給やすいですよねー( ̄▽ ̄;)
近所のコンビニでも主婦の方沢山居ますが
主婦の店員さんは、優しいから好きです(○´ー`○)
全然悪いイメージは、ないですよ♪
立ちっぱなしで大変だろーなー
って感じです(笑)
-
よんちゃんママ
やっぱりしんどそうなイメージがありますよね…
まぁ立ち仕事なんでね。確かにしんどいですけど…
時給安い…確かに。
そうかもしれないですね。- 1月17日

さかなさかなさかな
コンビニで働くのは、時間の融通が利きそうであまり悪いイメージはないですけどね😅💦
ただ、あまりにも時給が低いなどでは?
近隣の店舗などと比べて時給はどうですか?
-
よんちゃんママ
うちの店の時給は他店と変わらないように設定してますよ。
時間の融通利きそうですか?
利かなさそう、とか、急な休みは取れなさそうとか聞きますが…
やっぱり主婦にとっては時間の融通ですよね。- 1月17日

しほ
主婦であり、コンビニ経営をしてますが、
正直言って、あんまり出来のいい人居ないです。
能力高い人は、コンビニで働いたとしても、辞めていきます💦
時給が安いせいか、それなりの人材しか来ないのが現実ですね。間違えてもすみませんしか言いません。対応策を自ら言う人はいません。
結構、福利厚生良くしてるのですが...💦もちろん、ベテランで仕事がものすごく出来る人もいます。ただ限りなく少ないです。
-
よんちゃんママ
実は私も主人が経営者で、店長として働いています。
色々お話したいです。
まわりにコンビニ経営者の妻って居なくて相談してもなかなか分かってもらえなくて…- 1月17日
-
しほ
そうなのですね(^^)!私も名ばかりですが店長です。親がオーナーです。
コンビニ経営と一言で言っても、十人十色の部分もありますからね...。
コンビニだから!という偏見?が世の中の人は多いですね。スーパーで許されることも、コンビニではクレームになることが多いです💦- 1月17日

トワ
有名コンビニで働いてる2歳児がいるシンママです。
元々は妊娠5ヶ月ぐらいまで働いてたコンビニへ2年ぶりで出戻ったのですが…
夕勤が足りない為に夕方〜21時で出てるのですが学生さんや17時から出れる人が少ないのが現状です( ̄◇ ̄;)
午前中勤務の人が上がる13時に出勤し夜まで出たりとか急なシフト変更にも可能な限り出て平日の夕方は99%家に居ません( ̄◇ ̄;)
本当は保育園から帰って来る17時半頃には家に居たいのですがそう言う訳にもいかず早く上がれる日は次の時間の人にどうしても残った仕事を頼んでとっとと帰宅してます。

さ な い ち
どこですか?と聞いても失礼か。。私はいろんなコンビニで働いた経験ありますが、コンビニにより、システムとかが、??もっと効率いいやり方あるよね?とか、衛生面わるくない?とかあります。そして、私は人が良いので、店長に言われるまま、入れられるだけシフト入れちゃって最終的に自分が追いつかなくなり、ブッチする最悪な人間です。
まぁ学生時代の話ですが、コンビニは覚える事も多くて、機敏さも求められますから、今はよくみるリストラおっさんの様な方が新人で入ると、あそこの棚にあるんだよ!とか、レジカウンターの中までだいたいの配置とかわかってたりするので、歯がゆい時もあります。それを想ってるだけじゃなく、口に出すお客様も中にはいるので、コンビニは本当にもう、したくないお仕事です。
コンビニって本当に大変な仕事です。無理をせず、一線を引いて仕事できたらいいですね!
よんちゃんママ
ご意見ありがとうございます。
コンビニの従業員は若いイメージがあるのは確かですよね…
手早くしないとキレられそう…
確かに!