※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu
子育て・グッズ

横浜市の認可保育園でのマスクフリーについて、横浜市からの通知はありますか?保育園ごとの判断なのか、それとも横浜市からの指示があるのか気になります。

【横浜市の認可保育園】

今月13日からのマスクフリーについて、横浜市から保育園を通して何か通知はありましたか?

子どもの通う保育園にはマスクについて園からの掲示はありましたが、今回ば各園の判断なんですかね?
今までは何かある事に、横浜市からの文書が渡されていたので。

コメント

はじめてのママリ🔰

学校は4月1日から緩和するみたいですので、保育園もそれに合わせるのかもしれませんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そもそも保育園児もすでにマスク着用は求めていないみたいです。
    (出典元 神奈川県のホームページより)

    • 3月14日
  • yu

    yu

    画像付きで、ありがとうございます✨
    そうなんですよね、国としては未就学児には着用は求めていないんですよね😓
    でも、子どもの通う保育園では3歳以上は強制に準ずる感じなんです💧
    うちの子は初めからさせないと園に伝えたのでしてませんが、他の子たちは言われるがままマスクしていて、今回“各家庭の判断で外して良い”と掲示されていますが先生・親・子、誰ひとり外していない状況なので、やっぱりみんな外せない(もしくは花粉症?)んだなぁ…と思っていた次第です💦

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘の通う保育園もなにも連絡ないですね。。
    4月になったら少しずつ緩和していくのかもしれないですね。

    今は卒園式前だったり、花粉症もあるので(私は花粉症なのでマスクしてます)、いきなりマスク外すことに抵抗がある人も多いのかも。

    • 3月14日
  • yu

    yu

    そうですね、今の時期は花粉症もあるので外せない方も多いですよね💦
    やはり大人が外さなければ子どもも外せないので、この時期が過ぎたらみんな素顔になってほしいなぁと思います☺️

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    県内の認可保育園に通わせてますが、保育園って、けっこう医療従事者&福祉関係従事者が多くて。。

    どちらかと言うと、その保護者からの圧が強い印象がありますね。。(娘の通う保育園はそうです。。。😅)

    • 3月15日
  • yu

    yu

    あり得ますね💧
    私も医療従事者ではあるのですが、子どもの通う保育園ではマスク不要だと考えているのは私だけのようです😅
    以前うちの子にマスクさせないことを伝えたときに、「マスクを付けていることで安心して通わせている保護者もいる」と不明なことを言われました💦
    なので、はじめてのママリ🔰さんの仰るように、今回もそういう意見が一定数出ているのかもしれないですね🥲

    • 3月15日
エルモ

横浜市ではなく、園からの通達がありました。
園児のマスクは自由、親と先生はマスク必須の依頼がありました。

  • yu

    yu

    コメントありがとうございます!
    やはり、横浜市からはないのですね💦
    親と先生は必須…これでは子どもも外せないですね🥲

    • 3月15日
  • エルモ

    エルモ

    うちの園ではマスクをつけてるお子さんはほぼ居ませんよ。

    • 3月15日
  • yu

    yu

    そうなんですね!
    子どもたちが外しているなら良いと思います✨
    大人は自分で考えたら良いと思うので😊

    • 3月15日
あい

横浜市からはないですね〜。園それぞれで判断なんですかね??うちの子の園からは、厚労省からの通知を考慮し園の方向性が確定しました〜と言うお知らせがありました!
・職員→マスクなし(子どもの健全な発達・発育に必要なため)
・子ども→求めない(基礎疾患があるなど希望する場合は配慮)
・保護者→家庭判断
となり、13日から先生も子どもも皆んなマスクしていません😊

  • yu

    yu

    コメントありがとうございます✨
    とっても良い保育園で羨ましいです😊
    昨日?のニュースで先生・子どもみんな素顔になった園のことを取り上げていて、子どもたちの笑顔に思わずうるうるしてしまいました🥹
    子どものマスクはデメリットのほうが遥かに大きいので、早くみんな素顔になって欲しいなと願います🙏✨

    • 3月15日
  • あい

    あい

    そうなんです、13日まで半信半疑でしたが、13日登園すると本当に先生みんなマスクなしで新鮮でした!!コロナ禍で入職した先生なんかは素顔を見たことなかったので、こんなに笑顔が素敵な先生だったんだ〜とか色々嬉しかったです😊長男がもうすぐ卒園なので、その前に素顔で過ごせて良かったなと思ってます✨
    横浜市内に何十園とある系列園の母体からの通達なので、系列園はどこもマスクなしになったのかなと思います!
    早くどもでも素顔で過ごせるようになるといいですよねー☺️

    • 3月15日
  • yu

    yu

    先生方、みんな素敵ですね🥰
    子どもを第一に考えていることがよく分かります✨✨
    うちの保育園も、ぜひ見習っていただきたいですー💧
    新年度から(もしくは5類になるときから)は、みんな素顔だといいなぁ…☺️

    • 3月16日
たそ

神奈川県外市です。
3/13に園から一斉連絡で、
卒園式は園児、保護者、職員のマスク着用は自由。
4/1から園児、保護者、職員のマスク着用は自由。
とのことでした。
私自身医療従事者、医療従事者、教育関係の保護者が多い園ですが、保育者も自由なんだ!と一瞬驚きましたが、こども達の成長にはと思いしっかり通知してくれて良かったと思いました😊

  • yu

    yu

    コメントありがとうございます✨
    子どもを第一に考えたら、真っ当な判断だと思います☺️
    ほんと、羨ましいです…🥲
    うちの園は母体が高齢者福祉施設、保育園は都内・近隣県に複数あるのですが、「子どもたちのために…」とか言っておきながら、マスクに関しては頑なです💧

    • 3月16日