※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園で特性傾向の子供がいた場合、保護者に指摘するべきか悩んでいます。先生に相談したが、保護者には言いにくいと感じています。親としては違和感があるため、どうすれば先生に正直に話してもらえるか悩んでいます。

幼稚園、保育園で働いた経験のある方に伺いたいです。

特性傾向のある子がいたとしたら、それを保護者に指摘するものですか?気付くものの、言いにくいのでそのままにしますか?

幼稚園児年少の娘がいますが、グレーな気がしています。
一歳こらから疑わしく思っています。

幼稚園の先生に、そういう風に考えており、専門医の相談を受けたいから園生活での問題点や、先生の見解を教えて欲しいと、お願いしました。
園生活では集団行動もできており、きちんと身支度もできているので、そういった相談は必要無いと思う、とのことでした。

子どもの特性に気付くことがあっても、先生や園側としては保護者に気を使って言えないものなのでしょうか。

はっきり言われてもクレームをつける気は一切なく、外部の相談機関を利用するにるあたって、園生活での問題点を知っておきたいだけなのですが、どうしたら警戒心なく正直に教えてもらえるでしょう。

上記のように言われたものの、親としては違和感を感じているので先生は言えないだけなのではないかと思っています。

どういった聞き方ならお話しいただけるでしょうか。

コメント

みみ

うちの職場は
こちらから指摘したら発達相談に行って検査を受けてみてくださいという
スタンスの園なので
一応お伝えはします!
その後はぶっちゃけ保護者次第ですが…💦


親として違和感を感じている、早く手立てをしてあげたいから正直に教えて欲しいって
先生に伝えたらお話ししてもらえないですかね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実は今日そのようにお話ししましたが、必要ないように思う、とのことでした。

    園内でどのように過ごしているかよくわからないので、相談する際の材料として情報が欲しかったのですが、もしかしたら担任の先生の権限では保護者には言えないとかなのかな、と思い質問してみました。

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

特性に気がついているならその子のためにも苦手なことや気になることなどきちんと保護者の方にお話しますよ。
先生が集団行動の中でママリさんのお子さんの様子を見て、必要ないと判断されたのなら実際そうなんだと思います。
わざわざ隠すようなことはしないです。

ですが幼稚園の先生の見解が全てではないですし、集団生活と家庭での過ごし方は違うので、気になることがあるなら市の発達相談などにご自身で話しに行かれるのがいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達相談に持って行く情報は親が知る範囲の主観の入るものだったので、一日の半分を過ごしている担任の先生から客観的な情報も欲しかったのですが…

    先生は必要ないとのことですが、発達相談には行くつもりです😭

    • 3月14日
ぽん

保育士10年目の者です。
お子さんの発達に気になることがあったら、言い方等気をつけながら、少しずつ保護者に言うと思います。「気を遣って全く言わない」というのは、子どもの為にもならないので、保護者に少しずつ園の様子を話しながら、療育や専門医に繋げられるように促していきます。

なので、はっきりと「相談の必要がない」と言われたのなら、今のところ幼稚園では本当に先生たちは気にされてないのか思われます。

ただ、お家と幼稚園での様子は違ったりする場合もあるので、ママリさんが気にされてるのであれば、専門医に相談されるのも全然ありだと思います。早めに動くことがお子さんやママリさんの為になると思いますし。

園側には、「家ではこういう様子があり、こういうところが気になってるので、専門医に相談したい。園の様子も、伝えたいので、ありのままの様子を教えてください。」と伝えれば良いのではないでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう家では気になる点はこの頃なく、対人関係や母子分離についてとても問題があると考えていますので、園生活でなにもないとは考えられなくて😭

    発達相談には行きますが、療育を受けたいので担任の先生にはアドバイスいただいた内容でもう一度伺ってみようと思います!

    • 3月14日
ママリ

年齢によっても変わるかなと思います。年少のお子さんでしたらもしかしたら少し様子を見られている可能性もありますし、園ではグレーだと感じる場面が少ないのかもしれません。
今まで健診で何か指摘されましたか?
年齢があがるにつれ顕著に表れてくることもあるのでまたクラスが変わる際にも担任の先生に相談されてもいいかもしれませんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これまでの健診ではなにもありませでした。
    でも常に違和感があるとは伝えてきました。
    習い事の先生にも相談してきましたが、やはり確定的な客観的情報は得られませんでした。

    年少なので小学校までカウントダウン状態で焦っています。このまま見過ごされて、療育等受けないままになると小学校生活で早々に躓く可能性が高いです。。
    年中になるタイミングでまた先生にも聞いてみたいと思います!

    • 3月14日