※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

精子運動率について、速いと遅いの違いが気になります。人工授精後、妊娠可能性はあるでしょうか。

精液検査の結果

①rapid progressive motility
②slow progressive motility

の二つの項目があります。
どちらも精子運動率って意味だと思うんですが
速い、遅いって何が違うんでしょうか?


①の精子運動率は80%くらいありましたが
②の方はすごく低かったです。


人工授精しました。
妊娠の可能性はあるのでしょうか。

コメント

はる

精子の中でも活発に進む精子率が①、遅いけど一応進む精子率が②という意味です😊
①の方が活発なので①が高ければ高いほどいい数値になります。
一応WHOが定めた精子運動率の基準が40%以下だと男性不妊になるそうです。
なので旦那様は大丈夫そうですね😊
参考になれば幸いです🌸