※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が似顔絵で手や体を描けず悩んでいます。体や顔の位置がわからないのか心配です。どう教えたらいいでしょうか?

現在年中、来月から年長になる息子がいますが似顔絵がまだ顔に手が生えてる描き方です…。
体もかけません…。どう教えればいいのでしょうか…。それとも体とか顔の位置とか認識できないのでしょうか…。よく同じ年齢の子のイラストとか見るとすごくて悩んでしまいます。

コメント

もも

現在年中の息子がいますが、体を描いてる所は1度も見た事ないです😂顔も◯に点2つ、棒線1つです😅
毎月園で自由画を描いてるんですが、みんな動物や人、お家だったりするのに、うちの子は数字とアルファベットを書いていて絵じゃないです🥹

はじめてのママリ🔰

うちの子もまだ顔から手が出てきてます😂😂友達や親の私たちの絵を見て気づいてくれるかなと信じて、なにも言ってません(笑)お絵描きはすきで、いっしょにかこうー!となったらここぞとばかりに顔と身体を描いてアピールしてます(笑)

shio-aka-kao

体とか認識しているか確認する方法として、顔に手足が出ている絵を指さして「おへそどこにある?」って尋ねるそうです。

顔の中を指さしたら、頭と体を認識できているそうですよ

ママリ

顔から手が出てるやつ!!
懐かしいです🥹✨皆同じですね🥹✨
我が家も、年中さんまでは顔から手が出てる絵でした🥹
本当に可愛いですよね🥺💓

うちの子、絵のセンスがちょっと変かも、、、
とか思っていましたが、私からは特に何も言わず🫢
そしたら年長さんの半ばくらいから、急に絵が上手になり始めました!
ちょうど6歳超えたくらいです☺️
ちゃんと幼稚園で色々学んできているようなので、特に心配しなくても良いかなと思います♩

次は年少の下の子が、顔から手がはえてます🥹
いつちゃんと身体を描くのか、楽しみです😂