
2ヶ月10日の女の子の体重増加について、ミルクの量と回数に関する相談です。保健師からミルクの回数を増やすようアドバイスがあり、増加した体重に不安を感じています。皆さんはどのようにされていますか?
混合で育てていますが、ミルクの量、回数についてご意見を伺いたいです。2ヶ月と10日の女の子です。
母乳+1回60〜80ミリのミルクを1日1〜2回あげていましたが、3月2日に市の保健師訪問があり、体重を測ったところ1日あたり23gの増加だったため、ミルクの回数を増やすよう言われました。ミルクを1〜2回だったのを3〜4回、1回80ミリにしました。
12日後に体重を測ったところ、1日あたり43gと増えていましたが、この時期だと1日30g位と思っていたので増えすぎなのかな?と気になります。
皆さまならミルクの量と回数をどうされますか?ご意見を伺いたいです。
3月2日体重→4240g(1日あたり23g)
3月14日体重→4760g(1日あたり43g)
- みっつ(2歳3ヶ月)
コメント

かよへい
赤ちゃんが欲しがるだけあげて大丈夫ですよ:-)
体重の増加量は気にしてないです!
少ないと問題ですけど多い分には何も言われてないです◎
今は44g増え続けてます:-)
みっつ
ありがとうございます!
増加量は気にしなくて良いのですね。ご意見いただけて安心しました🥹
かよへい
赤ちゃんの体重コントロールなんて
出来ないじゃないですか、、、。
ただ体重に増加が少ないと発育不全になってしまうから注意が必要ってことは受けました◎
離乳食を5ヶ月より早く始めると肥満傾向?になりやすいらしいですが:-(
みっつ
よく飲んで増えてるなら大丈夫ということですね(^^)
離乳食のことは初めて知りました!ありがとうございます!