![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食が全然食べてくれず、どう進めればいいか悩んでいます。甘いものばかりでなく、栄養バランスを考える方法を知りたいです。
離乳食を全然食べてくれません。
中期ですが、一回でトータル30gほどしか食べてくれません。口も全然開けてくれず、どうにか口の中に運んでもぐずるし、最終的には泣いて嫌がりおっぱいを欲しがります。
無理に食べさせたくは無いのですがさすがに中期なのに食べなさすぎて嫌になります。
離乳食初期からやり直した方がいいのかな?これじゃ離乳食意味ないよなあ。と思い焦ってしまいます。
バナナや食パンは好きで自分から口を開けるのですが、「甘いものばかりじゃだめだし、それしか食べなくなっちゃう」と栄養士さんに言われ、このままどう進めればいいのかわからなすぎて泣きそうです。
お子さんが離乳食全然食べてくれなかった方、どうされてましたか?
- ママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント
![Ⓜ︎mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ⓜ︎mama
毎日お疲れ様です🙇♀️
離乳食は途中でわからなくなる時期ありますよね🥲
わたしも今だによく分かりません、、、
でも食べてくれないなら仕方ないので食べるものをあげて機嫌を見てご飯を試していくとかでもいいような気がします😭
うちもご飯の間に嫌がったらヨーグルトとか挟んで気を紛らわしてます!!
あとはもし嫌でなければBFにするとすんなり食べたりすることもあります🙆♀️
ママが疲れないことが1番かと思いますよ🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子どもにとってはおっぱい飲んだ方が手っ取り早く満腹になれますもんねぇ💦
うちの子も全然量を食べてくれなかったのですが、1歳ちょうどで断乳したら今まで何だったの!?ってくらい食べるようになりました😅
それまでは、離乳食はアレルギーチェックできればいいや!って割り切ってました笑
-
ママリ🔰
ご回答ありがとうございました!
返信遅くなってしまいましたが、
あれからよく食べてくれるようなにりました♪
もう後期食で、私も早く卒乳させたいのですが、断乳はどのようにすすめられましたか?- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
よかったですね😊!
断乳は夫に全面的に協力してもらいました!
一歳児の記憶は3日までだとネットで見たのを信じてとりあえず3日乗り切ろう!と頑張ったら3日で終わりました☺️
夫の仕事が土日休みだったので金曜日から3日間、夜泣きしてもわたしは抱っこせずに全てを夫にやってもらいました。
日中はなるべく外に出てパイを忘れさせてました!
自然に卒乳という形に憧れてましたが、自我が更に強くなってきている今だったらもっともっと大変だっただろうなぁと思うので、私は早めに断乳して良かったなと思ってます😊- 4月23日
-
ママリ🔰
ありがとうございます‼︎
そうなのですね♪詳しく教えた下さりありがとうございます🙇♀️💓
そうですね、いまあまりおっぱいに執着がないのでいろいろ解る前に卒乳しちゃいたいです😣💦- 4月24日
ママリ🔰
ご回答ありがとうございました。
返信遅くなってしまいましたが、
つかみ食べが好きだったので
つかみ食べのものを沢山用意したら食べてくれるようになりました🥹💗
つかみ食べだけでも食べてくれればと気を楽になれました!アドバイスありがとうございました♪