
義実家との価値観の違いで揉めています。上の子は4月から年長で、今の幼稚園と同じ小学校がいいと言われました。義妹の子と同じクラスになる可能性もあり、耐えられません。どうしたらいいでしょうか?
義実家との価値観が違いすぎて揉めました
引っ越しを検討しているのですが、上の子は4月から年長です
なのでその話を子どもにしたら今の幼稚園がいい、小学校もみんなと同じところがいいと言われました
しかし、義妹の子が同じ学年にいて2クラスしかない為同じクラスになることもあると思います
正直私が耐えられません
皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
義実家嫌いなので気持ちはめちゃくちゃわかります。
わたしなら隣の市とかにして卒園までは通わせるかなぁ…
やっぱり大人の事情に子供は巻き込みたくないです💧

ふくまる
めちゃ難しいですね。
幼稚園、小学校に通える範囲で引越ししても、義実家との関わりは無くなりそうにないですか?
義妹さんの子供さんと同じクラスになっても、そこまで頻繁に会わないと思うのですが、そんな状態でもないのでしょうか……?
わたしなら自分が耐えて子供が幸せなら子供に合わせてしまうかもしれませんが、ストレスで子供に当たってしまったりするなら遠くに引っ越しても大丈夫かもです。
子供の適応能力はすごいらしいので。
でも、うちも同じ(4月から年長)歳の子がいて、年末に引っ越し、新しい幼稚園に1月から行きましたが、慣れないのか、登園拒否でずっと家にいます………
-
はじめてのママリ🔰
義実家との関わりは無くなりそうですが、行事のたびに顔を合わせること、義妹はママ友などにも私の話をしている為なんとなく義妹のテリトリーにはいたくないです😂
お子さんやっぱ慣れないですよね
うちなんて私の気持ちの問題なので子どもが登園拒否してたら私のせいだってなってしまいそうです- 3月14日

私は最強😎
義妹のママ友も同じ小学校なら、私無理ですねー子供は性格によると思いますが、うちは幼稚園入園1ヶ月前引っ越し、小1の半ば引っ越し経験したんですが、どっちも問題なく楽しく通ってました!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!そうゆうお話を聞けてよかったです☺️
- 3月14日
はじめてのママリ🔰
小学校から違うところに通わせますか?
一応今の幼稚園からは8人くらい同じ小学校(1学年2クラス)に通います
はじめてのママリ
小学校から変えます🥺
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊