※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

住宅ローンの初年度の確定申告しなきゃいけないんですけど税務署に行っ…

住宅ローンの初年度の確定申告しなきゃいけないんですけど税務署に行ってやる場合何の紙を持っていけばいいんでしょうか??
年末調整もやらなきゃみたいです😫

コメント

ママリ

3/15までですけど、書類全部揃えられますか?

  • ママリ

    ママリ

    調べてざっくりでてきたやつです

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日書類は法務局やら銀行に行って貰ってくるつもりなんですけど当日に貰えるのでしょうか?

    • 3月14日
deleted user

明日までですが間に合いますか?🤔

マイナンバー
建物、土地の登記事項証明書
建物、土地の不動産売買契約書
源泉徴収票
ローンの年末残高等証明書

が必要です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やばいんです😫
    法務局と銀行に行って書類を貰ってくるのですが当日に貰えるのでしょうか?

    • 3月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    全部、家にあるはずですよ!

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    登記事項と年末残高のがないっぽいです😫

    • 3月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    登記事項は契約書の中に挟まってると思いますよ🤔
    残高は届いてるので捨ててしまった場合は再発行しないと確定申告はできませんが届くまでに時間がかかります💦

    延納制度を利用すれば延長できますよ

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それっぽいのを昨日税務署に持って行ったらこれじゃないと言われて法務局に取り行ってくださいって言われました😫
    残高はすぐ発行されないんですね😮‍💨

    延納制度とはお金はかかるんでしょうか?

    • 3月14日
ママリ

まだ出てないものだと、ZEHや長期優良の場合はその証明書が要ります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その証明は契約書交わした中にありますかね?
    どこかで貰ってこないとだめですか?😫

    • 3月14日
ナバナ

書類は契約交わした時点で貰っているはずですよ

間に合いますか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    登記のやつとかですか??

    • 3月14日
  • ナバナ

    ナバナ

    そうです〜
    建物、土地に関する書類はわたしは契約した時にハウスメーカーから直接貰ってます

    源泉徴収票は会社からです

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    後日届いたやつとかは使うって知らなくて捨てた可能性高いです😅

    • 3月14日
  • ナバナ

    ナバナ

    捨ててたらヤバいです〜

    the 大事!みたいなしっかりした書類でしたか??

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すぐ捨てちゃう癖で😫
    契約書とかはあるんですけど
    登記のやつと年末残高のが行方不明です😵

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

登記事項の証明書は取りましたが、それ以外はすでに手元にありました😊残高証明は2月上旬頃までには銀行から届いていました。
住宅ローン控除は明日まででなくても大丈夫ですが、職場で年末調整をしていないならそちらは明日までなのでまずは住宅ローン控除は後でも良いので確定申告だけした方が良いと思います。マイナンバーカードがあればスマホで数分で終わります。その後ゆっくり住宅ローン控除の申告をしても大丈夫です。今年6月からの市県民税に即反映されないだけで、申告すれば少しすれば反映されるので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    使うって知らなくて捨てた可能性あります笑
    もう一度しっかり探してみます😫
    住宅ローンは15日までじゃなくて平気なんですか!
    マイナンバーカードがない場合スマホでできないですよね?

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    残高証明はその日に発行してもらえるかは銀行によると思います🤔還付申請なので確定申告時期でなくても大丈夫です。
    マイナンバーカードがなくてもスマホでできますが、印刷して書類を郵送しないといけないです。
    年末調整もやらなきゃと書いてありますが、年末調整は会社でするものなので既に終わっていませんか?それとも源泉徴収票が年末調整未済みだから確定申告しないといけないということでしょうか?

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    登記事項と年末残高のがないっぽいです😫
    本当にこう言うのわかんなくて
    旦那にやってきてねって言われて
    一歳半の子いるのには??ってなってます😂
    年末調整のやつもどうなってんのかわかんないです😞

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分からないとは?源泉徴収票は発行されていますよね?その(摘要)に年末調整未済となければ年末調整はできているので、それに対する確定申告は不要です☺️

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    源泉徴収票はあってただ12月の20日に会社を退職してて21日から1月20日まで個人事業主って感じでした😞

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    21日から31日までの分で収入があるなら前の職場の物と一社に確定申告を明日までにしないといけないですね💦

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    頭がこんがらがりそうです🤣

    • 3月14日