※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

私の感覚が間違っているのか教えてください①義家族のことで気になること…

私の感覚が間違っているのか教えてください
①義家族のことで気になることがある(無視されたなど)時は旦那に相談する
 →義実家は旦那には言わず直接言ってこい

②義家族に挨拶する時どちらが先に言ってもかまわない、気づいた方がすれば良い
 →義実家は嫁なんだから嫁からしない場合はこちらもしない

③何回か挨拶したけど聞こえてないのかな❓シカトされてるのかな❓ってことが続いたので挨拶しなくなった
 →義実家は聞こえてたら挨拶するから挨拶返ってくるまで言わない私が悪い

④冠婚葬祭の連絡は旦那がやる(自分の実家だから)、そしてやらなくていいと言われたのでやることありますかと直接は聞かなかった
 →嫁がやらないのはおかしい、旦那がやらなくていいと言ったとしても直接聞いてこい

私と義実家の価値観が合わなくてイライラします
そして、非常識だ!!!と責められました
私が非常識なのでしょうか❓

コメント

ママリ

非常識じゃないと思いますよ😌
嫌味ったらしい義実家ですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 3月14日
ままり

義実家、何様なんだろ?と思いました😳
なぜお嫁さんに対してそんな勝気なのかもよくわかりません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当何様なんですかね😂嫁に対して強すぎです

    • 3月14日
Eママ

きっと義実家の方の考え方が昭和かなぁって😭
うちでも同じような事あるのでイライラするの分かります😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イライラしますよね💦

    • 3月14日
まろん

①直接はトラブルになりやすい💣️

②なるべくこちらから挨拶をするように心がける
あちらに借りを作りたくない🤤

③親しき仲にも礼儀あり
耳が遠くなっているのか、耳鼻科での検査をすすめたくなる👂️

④昔の考え方なのか、風習なのか?
私の感想です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    耳鼻科のところ笑いました😂

    • 3月14日
マーガレット

質問者様が非常識なんではなく、義家族の嫁像が前時代的すぎるのと、ただ難癖つけてるだけな気がします。
旦那さんも義家族と同じ考え方ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は私と同じ感覚です!

    • 3月14日
はじめてのままり

そもそももともと仲が良くないんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々は仲が良かったのですが、だんだん価値観の違いが出てきて疎遠になりつつって感じです

    • 3月14日