その他の疑問 臨海セミナーについての評判や入塾テストの基準について教えてください。 臨海セミナーという塾にお子さんが通ってる または通ってた方 こちらの塾のどうでしたか? 成績や指導面など教えてください。 また入塾テストでどのくらいの成績だと 真ん中のクラスに入れますか? 最終更新:2023年3月14日 お気に入り 海 塾 はじめてのママリ🔰 コメント ワンママ 通ってました🙋♀️横浜で、もう20年以上前ですが😅 3月13日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます😊 お教室によって違いはあると思いますがどうですか? この間言ったら かなり賑やかで生徒と先生の距離が近い感じがあり 一応地域的には塾だらけで意識高い地域だとは思いますが 指導力など気になりまして💦 3月14日 ワンママ たしかに、感じてらっしゃるように、かなり距離近いです😅 よく言えば、楽しく通わせてくれます😂笑笑 室長のクラスも、大学生バイトのクラスも受けたことありますし、私は中学生の時と、高校生の時通ってた教室が違ったので、2校行ったことありますが、どちらも先生は親しみやすい先生ばかりでした💡 私は結局内申点(今はあるんですかね?🤔)で、大学附属の私立に進学しました。 元々の私のレベルを私自身があまり覚えてないので、何とも言い難いのですが、私は卒業する頃ぐらいは、偏差値60無いかな?ぐらいでした😊 3月14日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます😊 入塾テストを受けた うちの子が声の大きさに驚いたと言ってました 私もお迎えに行きましたが私語?が大きく先生も大きく これが良い方向に進むなら全然良いなと思いましたが どうなんだろうと思いまして💦 進学塾という事で期待はしてますが、、、 うちの子はせっかく良かった内申点が下がり勉強の仕方の間違えでかなり要領が悪いので 効率の良いきちんとした勉強方法も教えて貰える塾がと思ってますが 定期対策にかなり自信があるみたいなので😊 ブレンディさんは良かったですか? 3月14日 ワンママ 私は好きでしたね😊💕 あまり品のある塾ではないですが😅笑笑 でも、先生たちに会いたいのもあって、行ってた感じあります✨ 3月14日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます😊 子供が好きなのが一番ですよね! また声が大きいくらいしか聞けてなくて😭 もしよろしければ、クラスさ上、真ん中、下どちらからスタートされましたか?🙂 結果の連絡がまだなくずっと待っているところです 3月14日 ワンママ 私の記憶だと、4クラスあったんです💦下から2番目と、上から2番目を何度か行き来しました😅 3月14日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます😊 お教室の規模により4クラスある事もあるのですね😊 やはり塾内の模試結果でクラス移動があるのでしょうか? うちは何とか真ん中に入れたらなと思ってますが負けず嫌いだったり塾内模試もあるみたいなので欠点などもわかりやすいかもしれませんね🤔 こんな遅い時間にたくさんお返事頂きありがとうございます🥰 3月14日 ワンママ いえいえ🙌今日子供も全然寝ないので😂笑笑 そうです❗️塾の模試でクラスが分かれます💡 なので、定期的にクラスメイトが変わります😅 そして、クラスによって、もちろん先生も変わるので、人気の先生は上位クラスを見てる事が多かったように思います😭 私も好きな先生に見てもらいたくて頑張ってました🥰 3月14日 はじめてのママリ🔰 まだ起きてるんですね🥰 凄く可愛い時ですよね❤️❤️❤️ そうなんですね! そのような差がクラスによりあるのですね😭 人気の先生という事は教えるのも上手かったり教室長さんみたいな人は上のクラスを受け持ってるのですね😨 大変参考になりました!! そうゆう所も子供のやる気に繋がるのですね🙂 3月14日 ワンママ 可愛いんですけど、今日一日中起きてて、ハハ白目です😇笑笑 私は元々英語好きだったのもありますが、たまたま室長が受け持ってるのも英語で🖋 英語だけで言えば、偏差値73でした😂笑笑 理数系の先生はことごとく嫌いだったのと、あと私の苦手意識もあり、偏差値40台でした😭 3月14日 はじめてのママリ🔰 お疲れ様です🥹 私も3ヶ月目の時も全く寝ない時期に限界こえました もう何しても寝ない時あります🫠 英語73!!凄いですね🥰 うちの子は数学が得意で次に英語なのですが成績が安定しないので塾を変えようとなりまして😭 個別からの初めての集団で 今まで模試なども受けた事なく漠然と数学が好きで少し得意なくらいなので きちんとレベルを知り足りない部分を補える塾をと思いまして💦 臨海だとそうゆうのは大丈夫なのかなと毎日毎日塾の事で頭がいっぱいで 教室長さんはやはり他の講師の方とは違うのですね! うちの子の教室長さんは数学といってたのでそちらのクラスに入れたらいいのですが この間早稲田アカデミー塾では数学偏差値60以上だったのですが臨海だとどの程度なのでしょうか? 3月14日 ワンママ 今日は低気圧のせいですかね笑笑 ずーっとグズグズです😂笑笑 集団が初めてと言う事であれば、大勢居る中で、比較対象が出来るので、レベルを知るには良いと思います😊✨ ただメンタルの強さも大事ですよね💦クラス分けされる時点で、比べられる、競争と同じなので🤔 私は塾は、公文と個人塾と臨海しか行った事が無いので、あまり詳しくない事ベラベラ言えないですが、偏差値の割り出し方はだいたいどこも同じじゃないかな??と思います💡 3月14日 ワンママ ちなみに大学生バイトの先生も人気でしたよ✨ 慶應に通われてる先生でした😊❤️ 3月14日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます😊 うちもグズグズの時期辛かったです、もうお手上げですね 一日中起きてるのは赤ちゃんもしんどいですよね🥲 まずホームページで先生の言葉みたいなのをきちんと読んでみます! 個別で個人塾で三年通いましたが小テストはおろか何もなくて他の塾に行って本当にカリキュラムとか指導法が細かく決まってて時間の無駄だったと後悔しております😭 これから2年で間に合うかわかりませんが本人に合うところを全力で探したいなと思ってます🫠 慶應の先生も人気だったのですね、まずは体験をして本人に決めてもらいます! やはり人数多いと自分の位置とか上に行きたいとか競争心でてきますよね❤️ 3月14日 ワンママ 多分本人も相当疲れてると思うんですよね😅笑笑 寝ぐずりな感じです😇 個人塾、私は本当につまらなかったです😂先生が冗談通じない感じで笑笑 なんか戦後の日本を鍛え上げた!みたいな教え方の塾でした笑笑 竹刀持った先生が、訓示を掲げてる感じです笑笑 私はクラスが下がったとき、悔しいとか、悲しいってより、なんか恥ずかしいって気持ちがおっきかったです🤔 塾生も皆んなが私が下がったのをみてる、大好きな先生も下がったって知ってる、って思うと恥ずかしかったですね😭 3月14日 はじめてのママリ🔰 寝ぐずり辛いですね😭 お母さんも体力勝負ですね もう3時ですね😓 うちも個別がそうで何も定着とか気にせずひたすら進めるだけでうちの子は出来る気になってしまって🫠 恥ずかしい気持ち大切ですね! 集団だとそうゆう所も プラスですね! 臨海不安でしたが色々聞けてプラスに思えました🥰 3月14日 おすすめのママリまとめ 名付け・海に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
お教室によって違いはあると思いますがどうですか?
この間言ったら
かなり賑やかで生徒と先生の距離が近い感じがあり
一応地域的には塾だらけで意識高い地域だとは思いますが
指導力など気になりまして💦
ワンママ
たしかに、感じてらっしゃるように、かなり距離近いです😅
よく言えば、楽しく通わせてくれます😂笑笑
室長のクラスも、大学生バイトのクラスも受けたことありますし、私は中学生の時と、高校生の時通ってた教室が違ったので、2校行ったことありますが、どちらも先生は親しみやすい先生ばかりでした💡
私は結局内申点(今はあるんですかね?🤔)で、大学附属の私立に進学しました。
元々の私のレベルを私自身があまり覚えてないので、何とも言い難いのですが、私は卒業する頃ぐらいは、偏差値60無いかな?ぐらいでした😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
入塾テストを受けた
うちの子が声の大きさに驚いたと言ってました
私もお迎えに行きましたが私語?が大きく先生も大きく
これが良い方向に進むなら全然良いなと思いましたが
どうなんだろうと思いまして💦
進学塾という事で期待はしてますが、、、
うちの子はせっかく良かった内申点が下がり勉強の仕方の間違えでかなり要領が悪いので
効率の良いきちんとした勉強方法も教えて貰える塾がと思ってますが
定期対策にかなり自信があるみたいなので😊
ブレンディさんは良かったですか?
ワンママ
私は好きでしたね😊💕
あまり品のある塾ではないですが😅笑笑
でも、先生たちに会いたいのもあって、行ってた感じあります✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
子供が好きなのが一番ですよね!
また声が大きいくらいしか聞けてなくて😭
もしよろしければ、クラスさ上、真ん中、下どちらからスタートされましたか?🙂
結果の連絡がまだなくずっと待っているところです
ワンママ
私の記憶だと、4クラスあったんです💦下から2番目と、上から2番目を何度か行き来しました😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
お教室の規模により4クラスある事もあるのですね😊
やはり塾内の模試結果でクラス移動があるのでしょうか?
うちは何とか真ん中に入れたらなと思ってますが負けず嫌いだったり塾内模試もあるみたいなので欠点などもわかりやすいかもしれませんね🤔
こんな遅い時間にたくさんお返事頂きありがとうございます🥰
ワンママ
いえいえ🙌今日子供も全然寝ないので😂笑笑
そうです❗️塾の模試でクラスが分かれます💡
なので、定期的にクラスメイトが変わります😅
そして、クラスによって、もちろん先生も変わるので、人気の先生は上位クラスを見てる事が多かったように思います😭
私も好きな先生に見てもらいたくて頑張ってました🥰
はじめてのママリ🔰
まだ起きてるんですね🥰
凄く可愛い時ですよね❤️❤️❤️
そうなんですね!
そのような差がクラスによりあるのですね😭
人気の先生という事は教えるのも上手かったり教室長さんみたいな人は上のクラスを受け持ってるのですね😨
大変参考になりました!!
そうゆう所も子供のやる気に繋がるのですね🙂
ワンママ
可愛いんですけど、今日一日中起きてて、ハハ白目です😇笑笑
私は元々英語好きだったのもありますが、たまたま室長が受け持ってるのも英語で🖋
英語だけで言えば、偏差値73でした😂笑笑
理数系の先生はことごとく嫌いだったのと、あと私の苦手意識もあり、偏差値40台でした😭
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です🥹
私も3ヶ月目の時も全く寝ない時期に限界こえました
もう何しても寝ない時あります🫠
英語73!!凄いですね🥰
うちの子は数学が得意で次に英語なのですが成績が安定しないので塾を変えようとなりまして😭
個別からの初めての集団で
今まで模試なども受けた事なく漠然と数学が好きで少し得意なくらいなので
きちんとレベルを知り足りない部分を補える塾をと思いまして💦
臨海だとそうゆうのは大丈夫なのかなと毎日毎日塾の事で頭がいっぱいで
教室長さんはやはり他の講師の方とは違うのですね!
うちの子の教室長さんは数学といってたのでそちらのクラスに入れたらいいのですが
この間早稲田アカデミー塾では数学偏差値60以上だったのですが臨海だとどの程度なのでしょうか?
ワンママ
今日は低気圧のせいですかね笑笑
ずーっとグズグズです😂笑笑
集団が初めてと言う事であれば、大勢居る中で、比較対象が出来るので、レベルを知るには良いと思います😊✨
ただメンタルの強さも大事ですよね💦クラス分けされる時点で、比べられる、競争と同じなので🤔
私は塾は、公文と個人塾と臨海しか行った事が無いので、あまり詳しくない事ベラベラ言えないですが、偏差値の割り出し方はだいたいどこも同じじゃないかな??と思います💡
ワンママ
ちなみに大学生バイトの先生も人気でしたよ✨
慶應に通われてる先生でした😊❤️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
うちもグズグズの時期辛かったです、もうお手上げですね
一日中起きてるのは赤ちゃんもしんどいですよね🥲
まずホームページで先生の言葉みたいなのをきちんと読んでみます!
個別で個人塾で三年通いましたが小テストはおろか何もなくて他の塾に行って本当にカリキュラムとか指導法が細かく決まってて時間の無駄だったと後悔しております😭
これから2年で間に合うかわかりませんが本人に合うところを全力で探したいなと思ってます🫠
慶應の先生も人気だったのですね、まずは体験をして本人に決めてもらいます!
やはり人数多いと自分の位置とか上に行きたいとか競争心でてきますよね❤️
ワンママ
多分本人も相当疲れてると思うんですよね😅笑笑
寝ぐずりな感じです😇
個人塾、私は本当につまらなかったです😂先生が冗談通じない感じで笑笑
なんか戦後の日本を鍛え上げた!みたいな教え方の塾でした笑笑
竹刀持った先生が、訓示を掲げてる感じです笑笑
私はクラスが下がったとき、悔しいとか、悲しいってより、なんか恥ずかしいって気持ちがおっきかったです🤔
塾生も皆んなが私が下がったのをみてる、大好きな先生も下がったって知ってる、って思うと恥ずかしかったですね😭
はじめてのママリ🔰
寝ぐずり辛いですね😭
お母さんも体力勝負ですね
もう3時ですね😓
うちも個別がそうで何も定着とか気にせずひたすら進めるだけでうちの子は出来る気になってしまって🫠
恥ずかしい気持ち大切ですね!
集団だとそうゆう所も
プラスですね!
臨海不安でしたが色々聞けてプラスに思えました🥰