※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nao
子育て・グッズ

保育所入園準備について質問です。オムツカバーは必要でしょうか?慣らし保育や持ち物の名前書きについても教えてください。

4月から保育所入園決まりました^ ^
準備するものに、オムツカバーと書いて居たのですが紙パンツは履かないのでしょうか?帰る時用で1枚と書いていましたが…

慣らし保育が3週間くらいとのことですが、みなさんのお子さんはすぐなれましたか?最近、人見知りですぐ泣くので心配です。
持ち物の名前書きなどは手書きで書きますか?
色々と準備するものがあって大変ですね^_^

コメント

nakigank^^

用意するものは保育園に聞くのがいいですよ。😅
ここで聞いても違ったら準備するの大変なので。💦

あとはうちは3週間にしてもらいました。
仕事早くしたいので3週間も待てず2週間でお願いしましたが、次男は家族以外受け入れられないので、とりあえず今月3回慣らしで、一時預かりにお兄ちゃんと入れたので、そこでどんな様子か気になります。💦

私は基本お名前スタンプ使ってます。
お名前シールにスタンプ押してはる。
靴下はフロッキーネーム。
大きいコットカバーがいるので、大きいサイズは手書き嫌なので、メルカリで頼みました。😊

  • nao

    nao

    回答ありがとうございます♪
    確かに保育園に直接聞くのが早いですね😅慣らし保育も皆さん色々ですね💦慣れるまでが大変そうですw
    お名前スタンプ便利そうなので、買ってみます^_^

    • 3月14日
mam

おめでとうございます♪
帰る時用で1枚とゆうことは…布オムツですかね?園で布オムツ用意してくれるならいいですよね✨

うちの子は全然ご飯食べなくて、年末年始も挟んだのでなかなか慣れてくれず6週間かかりました…😂

持ち物の名前は、衣類はシール、バッグや靴などは油性のお名前ハンコにしました!

  • nao

    nao

    回答ありがとうございます♪
    そうです^ ^帰る時用のオムツが1枚って言われました☺️オムツカバーを用意と言うことは…多分布オムツを使いますよねw 使った事ないですw
    うちの子も離乳食を中々食べてくれず、いつも少量になってしまいます😂慣らし保育が終わってから、仕事しようと思ってるので慣れるまでか心配なりますね😅
    お名前ハンコ便利そうです‼︎^_^

    • 3月14日
  • mam

    mam

    私も見学行ったところに布オムツのところがあってびっくりしました😂
    うちの園は紙おむつ毎日3枚くらい使うので、布オムツだと節約になりますね☺️

    離乳食食べないの大変ですよね…😭
    うちの子は絶食レベルだったのでずっとお昼までの慣らしが続きましたが、少量でも食べてくれるならきっと大丈夫ですよ🥹

    • 3月14日
  • nao

    nao

    保育園によってオムツ違うんですね^ ^
    離乳食ほんと食べてくれなくて、作った時に限って食べなくて悩みますw
    今朝なんてご飯数口にミルク250飲んで爆睡してます☺️

    • 3月14日
  • mam

    mam

    わかりますww
    頑張って作ったやつ食べてくれないですよね😂😂
    もう元気だし生きてるしいいやって思ってました😂

    • 3月14日
  • nao

    nao

    本当それです😂元気に生きてるから、とりあえず大丈夫ですねww

    • 3月14日