※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★UNY★
子育て・グッズ

娘の咳風邪がひどくて眠れない。小児喘息は3歳ごろに治ると聞いた。3歳過ぎて症状が改善した方いますか?

2歳の娘が咳風邪をひくたび症状がひどく、
咳き込み嘔吐は毎回、夜も何度も咳で目覚め
眠れないのが当たり前です。
今日小児科の先生に、
ずっとこのままなんでしょうか?と聞くと、
小児喘息は2.3割が大人まで引きずるけど
乳幼児喘息は遅くとも3歳3.4ヶ月頃には
ほぼ100%治ると言われました。
すごく希望が見えたのと同時に、
本当に?とも思います。
同じような方で本当に3歳過ぎに
ピタッと風邪がマシになった方おられますか?

コメント

とまと

うちも息子2人が気管支が弱く喘息なんですが、お兄ちゃんの方は風邪をひいても発熱する事はあまり無くなり咳も長引かなくなりました。
それでも夜間の咳き込みは毎回ですし、予防の為に毎日内服と吸入薬で治療はしてます。
下の子も同じく毎日内服と吸入していますけど、風邪を引くと咳がかなり長引きます。
3、4歳で100%治るというのはちょっとどうかな~と思いますけど、、体力がついてくると同時に徐々に良くなっている感じはあります。

  • ★UNY★

    ★UNY★

    やっぱり体質や個人差ありますよね、、💦
    息子さんは二人とも喘息気味になるのは風邪を引いた時だけで風邪じゃない時はいっさい咳は出ないでしょうか??🙄💦
    吸入薬も欲しいと言ったんですが、それは必要だと診断した場合に渡す的な感じで言われ貰えず、、市販の物を買おうか悩みます🥲

    • 3月14日
  • とまと

    とまと

    風邪じゃない時はまったく出ない時もあります。
    でも冬場の外遊びなどで何となく気管が狭くなっている感じで咳払いしたり軽い咳が出たりは風邪じゃない時も良くあります。
    悪化しない為に毎日吸入と内服して、風邪で咳が酷くなる時はプラスで違う吸入薬も使ってます。
    うちの小児科は咳で嘔吐して眠れない位だったらすぐ吸入薬と機械も貸し出ししてくれましたけどね💦
    (今は365日吸入しているので機械は購入してます)
    お子さん診て貰える呼吸器内科などがあれば受診されてみてもいいかもです。そこまで言っているのに処方して貰えないのはちょっと…お子さん苦しいでしょうし心配ですよね😣

    • 3月14日
  • ★UNY★

    ★UNY★

    なるほどですね💦
    そうなんです💦吸入して楽になるなら使いたいんですが、そこまでじゃないと言われるとこちらも素人なのでそれ以上何も言えず😭
    呼吸器内科一度考えてみます💦
    ありがとうございます😭✨

    • 3月14日