※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ryu-Ta-mama
その他の疑問

母の13回忌の法事で、誰が適任か迷っています。お墓や位牌は別々に管理されており、伯父がこれまで施主を務めていましたが、姉妹で行うべきか悩んでいます。具体的な役割分担や適切な対応について教えてほしいです。

本当に無知でお恥ずかしいのですが、
アドバイスくださる方がいらっしゃれば、
お願いいたします。

今月、実母の13回忌があります。
私は3姉妹の次女で、高校3年の時に
母は亡くなりました。
喪主をつとめたのは母の兄の伯父です。
お墓は母の実家の青森県にありますが、
位牌は姉が神奈川の家へ連れて行きました。
お盆や法事の際に一緒に帰省しています。
今までの法事の施主は、伯父がしてくれていました。
伯父が日程を決めて連絡をもらっていたのですが、
本当は子供である私たち姉妹が行うべきなのですよね?
母の実家には祖母が1人だけ住んでおり、
上記の通り、姉は神奈川で、私と妹は岩手です。
伯父は埼玉に住んでいます。
お墓、位牌、施主共にバラバラなのですが、
1番適任なのは、誰なのでしょうか?
伯父は、物事はハッキリ言うタイプなのですが、
法事の事について、伯父がこちらに言う気がないのか、
こちらから、次回からこちらでやりますと
言うのを待っているのか、それが良いのかも
わかりません。
一般的な事、ケース別の話等教えてくだされば
嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

多分伯父さんはお母さんが亡くなった当時は娘たちが若くて出来ないと思って喪主をしてくれたんですよね。

伯父さんは青森県のおばあちゃんの家を継ぐ人なんですか?お母さんが入っているお墓はお母さんの方の代々の墓ですか?

今回の法事は娘たちが主導でするべきだと思います。主さんも若くて出来ない訳ではないですし。姉妹で話し合ってやって良いと思います。遺骨も抜けられるのであれば今後誰が弔っていくのかで移動して近くのお墓に入れて供養してあげれば良いと思います。


ちなみに私も両親を亡くしており独身の兄がいますが、兄も亡くなったらお墓をなくして永代供養にしようと思っています。無縁仏になっ草ボーボーとかになっても嫌なので...。私の子供たちも今後同じ土地にずっといるとも限らないので。

  • Ryu-Ta-mama

    Ryu-Ta-mama


    伯父は、祖母の家を継ぐとか、亡くなったら戻ってくるとか、そういう話は聞いていません。
    年に2回程しか連絡をとらないので分かりません💧
    母のお墓は、代々の墓です。

    位牌の事は、伯父から私達姉妹で話し合いなさいと言われ、話し合った結果、姉が連れて行くということになりましたが、お墓は、実家の近くがいいんじゃないか、代々の墓に入れた方がいいという祖母と伯父の考えで、代々の墓も伯父が新しく建て直しました。
    祖母にはよく会いに行きますが、お骨はお寺にあるような話もしていました。
    祖母がいなくなれば、お墓の管理とかが出てくるわけですよね。
    私達3姉妹とも結婚しているのですが、お墓を移動するというのは、母のお墓だけを建てるという事でしょうか??本当に、無知ですみません💦

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですか、私なら姉妹で供養出来るように近くのお寺に移動します。青森のお寺にお骨を預けてお墓にはまだ入っていないんですよね?

    姉妹それぞれ結婚をしてお嫁に行っていれば、嫁ぎ先のお墓にお母さんは入れないので私なら近くのお寺にお願いして永代供養にしてもらいます。お母さんの為にお墓を建てたところで次に入る人がいませんもんね。位牌もお寺にお願いします。

    もしくは伯父さんとおばあちゃんに話をして青森のお墓には入れてもらいます。位牌は今の状態であればお姉さんが持っているのがベストだと思います。

    • 3月13日
  • Ryu-Ta-mama

    Ryu-Ta-mama

    とてもわかりやすく、参考になりました。ありがとうございます。
    しっかり話し合って決めて行きたいと思います。

    • 3月14日
はじめてのママリ

うちも母がちょうどコロナ禍になる直前までに亡くなり、常識など何もわからずなまま喪主となって通夜葬式の段取りしたりお墓のこと考えたり、大変でした💦

母と私は同じ県に住んでいますが車で1時間弱離れた市外に住み、弟も県外の遠くに住んでいて、永代供養も考えましたがだいぶお金がかかるので、とりあえずは母の親の代からあるお墓に入ってもらいました。
新しいお墓を作ってあげたい気もしましたが、高額ですし入るとしても独身の弟だけだし断念しました。

法事はやはり、今後は姉妹で相談して姉妹が主体となってやった方が良いかと思います。
法事の際のお布施やお花お菓子代なども、伯父さんが出していたのでしょうか?
また、法事をしてくれるお寺でも年会費等もあるかと思います。そういったのも伯父さんかおばあさんがだしてくれていたのでしょうか?

その辺も含めて、今月の13回忌のときに教えてもらうのが良いかと思います。
また、お寺の住職さんに直接話を伺うのも良いかと思います。
伯父さんも年配かと思うので、早い時期に引き継ぎ?しておいたほうがよいかと😌

  • Ryu-Ta-mama

    Ryu-Ta-mama

    回答ありがとうございます!
    祖父の法事も一緒にやっていて、伯父が全て払ってくれていたと思います。

    しっかり伯父や祖母、姉妹達と話し合って決めて行きたいと思います!

    • 3月14日
deleted user

お母様のお骨は実家のお墓に入れてもらい、今後の年回忌は娘たちで和尚様への日程相談やお布施、供物など取り計らっていったらいいかと思います

主様がお盆などお墓、お寺参りをしているのであれば、お母様のお位牌はお寺に預けるという手もあります

お墓に払う年会費やお勤め費用などはお祖母様や伯父様に甘えてもいいのではないでしょうか?
主様達はお嫁にいってるので、、、

今後、叔父様の後継の方はいるんでしょうか?
万が一ご実家のお墓を永代供養することになったら費用を少しでも負担してあげてはどうかと思います