※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の女の子が離乳食を進まず、食べない時は全く食べない。固めのおかゆにペーストを混ぜて与えているが、好みが難しく、母乳も欲しい時にあげている。食事以外は要求に応じたり、意思表示もできるが、食事だけが難しい。焦りつつも、保育園に入れずに断乳を成功させる方法を知りたい。

1切3ヶ月の女の子の母です。
離乳食進まないし、食べない時は食べません!!

どうすれば〜😭😭

普段のご飯は固めのおかゆで、そこにペーストを混ぜて与えてます。母乳が8割くらいで欲しがった時にあげています。(固めのものなどは好まないで吐きだします)
母乳ガマンもできる時はしてますがなかなかご飯をパクパクとはなりません。

遊びの際はこちらの要求に答えたり、ねんねしたい時はねんねと言って意思表示も出来るようになってきました。
お外遊びに連れて行ったりお腹を空かせる努力はしてますが、一口も食べずにプイッとされることもあります。
(うどん、納豆、のりは食べてくれることが多いです)
話は通じる方なのに、ご飯だけ難易度SSSです。

いつかご飯食べるだろうと思っていますが、1歳半検診までにご飯を食べて欲しいな〜と何となく思っています…(このままだと難しそう)(周りと比べてしまって焦ります…)

保育園に入れる予定もないので断乳は極力したくないのですが、成功体験談などありましたらお聞かせください。

コメント

まゆ

なお、妊娠中に腸捻転がエコーでわかり出産後本人はNICUにいました。2回腸を繋げる手術をして本人も苦労しました。1ヶ月早く生まれて病気ももともとあり訳ありの子どもです。なかなかレアなケースですが、そろそろ食べて欲しいです…

はじめてのママリ🔰

断乳するとかなり離乳食は進むのですが、予定がないようでしたら焦らず卒乳やお腹が空くという感覚がわかるまでゆっくり待ったらいいと思います。
周りにつられて食べるという子もいるので外食というのもちょくちょく挟んでもいいかもです。

  • まゆ

    まゆ

    なるほど。外食あんまり行かないので余裕が出来たらやってみたいと思います!

    • 3月13日
えみ

うちの息子がそうでした😭
懐かしいなーって思って思わずコメントしちゃいました!

うちの息子は5ヶ月〰️1歳4ヶ月?
くらいまでは本当に離乳食食べてくれなくて泣きながら離乳食作ってました😭

最初は母乳だけでいけてますが
3回食とかになると母乳だけでは
体重が増えないので
保健士さんに毎月体重測りにきてって言われてました!

でも急にめっちゃ食べるようになりました!
今では息子の食費がやばいです。笑

  • まゆ

    まゆ

    レスポンスありがとうございます!
    1ヶ月半の検診もあってその時までに食べれるといいね〜みたいな話をお医者さんに言われてたので焦ってしまいました。
    全く一緒ですね!ていうか、そうなりたい😭
    また食べるようになったらこちらで報告しようと思います!

    心強い実体験のお話ありがとうございます!!

    • 3月13日