※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠中の方が、転勤で大阪吹田市に引っ越し。保育園探しで不安とストレス。経済的にも心配。励ましやアドバイスを求めています。

現在1人目を妊娠中(8ヶ月)で、急な夫の転勤で四国→大阪吹田市に引っ越してきました。しばらく異動予定はありません。
それにともなって私は仕事を辞めざるを得ず、今は単発の在宅ワークをしている程度です。元々の予定では育休を取って保育園を探し、早めに職場復帰のつもりだったのですが今や無職……。この先不安でいっぱいで冷静ではいられません。毎日泣いてばかりです。

現在住んでいる(社宅です)吹田市は保活激戦区で、とてもとても休職中やパートの身では保育園に入れられないと聞きます。できれば第2子も欲しく、経済的に余裕を持ちたかったので早く働きたかったのですが、このまま保育園に入れられず働けなかったらどうなるんだろうと不安で押しつぶされそうです。幼稚園の延長保育ができる年齢まで待つしかないのか、そもそも幼稚園に入れられるのか…。

馴染みのない地域で夫と2人経済的に不安を抱えながら子育てできるのか、まだ出産もしないうちから怖くて怖くてたまりません。励ましのお言葉、お叱りのお言葉、なんでもかけて頂けるとありがたいです。

コメント

はじめてのママリ

同じく8ヶ月で吹田市同じですね😆
保育園は激戦区ですが、幼稚園はほぼ入れますよ!
でも保育園も0歳クラスなら入りやすい、人気園を選ばなければ入れるイメージです!
市に問い合わせて空いてる園ありますか?と聞いてみたら教えてくれますよ!
保育幼稚園室に電話して相談してみてください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    0歳クラスなら可能性があるんですね!教えていただきありがとうございました。
    クヨクヨ悩んでいてもよくないので、今のうちに色々問い合わせて不安を減らしてみようと思います。
    コメントありがとうございました!

    • 3月13日
なお

ご夫婦ともに全く馴染みない土地なのでたくさん不安ありますよね🥲

私は元から幼稚園希望だったので、状況は全然違いますが、、、

私は結婚を機に大阪府の別の市から吹田に引っ越しをしてきました。
引っ越してきて良かったなと思っています。

吹田市は、子育てするには良い環境だと思います😊
大きな公園も多いですし、児童館や保育園幼稚園での子育てイベントが充実していて、イベント参加が好きなら楽しめるかと思います。
小児科を始め、色んな科のクリニックが多いので、病院探しには苦労しないと思います。

保育園はたしかに激戦だと聞きます💦

幼稚園の事情しかわかりませんが、幼稚園も人気園はプレ枠で埋まることもあるみたいです。
でも、吹田はマンモス幼稚園もたくさんあるので、どこも入れないなんてことはないと思いますよ😊
念の為、1歳児のときに幼稚園を調べて、2歳児プレから行けるように動いておくと安心だと思います。

経済的不安は正直なくならないかと思いますが、、、
住環境は良いので、大人子供ともに楽しんで生活できますように✨
妊娠後期でいらっしゃるので、中々難しいかと思いますが、近所を散歩したりして、お子さんが産まれたら行きたい公園等散策して、お子さんとの生活を楽しみにしていてください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます🥲
    吹田市は子育てするのに素敵な街なんですね。不安ばかり先立って、なかなかよい面を見れていませんでしたが、なおさんのコメントで前向きに新しい街での生活を考えよう!と思えた気がします。
    幼稚園についてもしっかり下調べしておこうと思います。ありがとうございました。

    • 3月13日