
コメント

うそよ(疲れが取れない)
6歳の息子が夜尿症で小児科で見てもらってます💦
小児科によると思いますが、うちは朝出た尿量を計るのみで、もう1年半くらい様子見です😅
おねしょの頻度で言えば週1~週3くらいですが、センサーや薬の処方はないです。
知り合いの小2のお子さんもおねしょをするらしいですが、やっぱり様子見…って感じみたいです。
うそよ(疲れが取れない)
6歳の息子が夜尿症で小児科で見てもらってます💦
小児科によると思いますが、うちは朝出た尿量を計るのみで、もう1年半くらい様子見です😅
おねしょの頻度で言えば週1~週3くらいですが、センサーや薬の処方はないです。
知り合いの小2のお子さんもおねしょをするらしいですが、やっぱり様子見…って感じみたいです。
「その他の疑問」に関する質問
その他の疑問人気の質問ランキング
M
回答ありがとうございます😊
しばらく様子見されているのですね✨
自然に治るのを待つのが一番だと思うのですが、うちは毎日✖️長男次男(三男ももちろんオムツ)毎朝オムツから漏れて大惨事で、洗濯機2回回しています💦
4月からフル復帰なので、朝から洗濯2回は時間的にできないので、できれば短期間で治したいところです💦
冬からあちこちの小児科に相談に行っていますが、どこも尿の軽量が必須で、2人分を時間や水分量測って、尿も測って、、、が正直めんどくさくて😅
治療スタートに至りません💦
やはり膀胱の大きさがわからないと治療スタートできないのかな🥲エコーとかでは大きさわからないのかなぁ、となんとか楽して治療したいと思っています😅