※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
サプリ・健康

体調が悪く、慢性疲労症候群の可能性があるか相談したい。病院へ行くべきか、どう対処すべきか不安。他の方はどうしているか、アドバイスを求めています。

同じ様な方や、わかる方、何か教えて頂けたら
とても嬉しいです。私自身の体調について質問です。

最近毎日疲れやすさを感じて、頭痛や、
首が痛かったり、肩も凝ってる感じがして
昼間も眠気に襲われて、下の子と一緒になって
寝てしまいます。夜は子供達とてもよく寝てくれる子で
夜泣きもないし、比較的寝れてる方だと思います。

ネットのセルフチェックみたいなのをした時に
慢性疲労症候群かもと出てきました。それがなんなのか
調べたりもしましたが大体なんとなくわかりました

これは病院に行くべきなのか、ほかっとけば
いいものなのか、皆さんどうしてますか?
ちなみに症状としては
・頭痛・だるさ・眠気・疲れやすい・首が痛い
・朝も昼も寝起きから疲れてる
・スッキリ起きれなくなった
大体こんな感じです。

皆さんどの様に感じ、自分ならどうしますか??

コメント

いとみ

食事はきちんととれていますか?また、低血圧や貧血の可能性はないですか?苦痛で改善したいのであれば私なら病院行って相談します!

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます😭
    私も真っ先に低血圧や貧血を
    疑いました!たくさん質問
    申し訳ないんですが何か
    やってみてよかったよなどと言った
    改善方法はありますか??
    ネットでも調べてみますが
    もし実体験があれば教えていただきたいなと😭

    • 3月13日
  • いとみ

    いとみ

    質問全然大丈夫ですよ。私は貧血気味だったので寝起きや立ち上がる時に目眩がしたりなかなか起きれなかったりしました。同じように睡眠時間は十分とっているのに昼間も眠くて眠くてという時期もありました。病院で漢方もらいましたが粉薬苦手で飲めませんでした、、。あとは精神的な問題ですかね。何か悩みとかストレス抱えていませんか?自分で気づいていなくても負担になってることもあります。

    • 3月13日
  • ママリ

    ママリ


    すごく助かります😭
    自分自身、ストレスや自分のキャパがわかっておらず、気づいたら疲れてるなどが多々あります…何事も1人でこなせると割と思っていて主人が仕事の時はワンオペで寝かしつけまで全部やってるんですが自分の気付いてないところで1人時間も大してないことがストレスだったりするのかな…とも思うんですが自分のキャパだったりストレスってどう判断?と言うかどうしていいかいまいちわかっていない事だけは確かです😭

    • 3月13日
  • いとみ

    いとみ

    自律神経が乱れると身体に異常が出てくるのでそれがサインです!無理しないっていうのは無理だと思うので無理しすぎずで!心を豊かに笑顔で過ごせますように!

    • 3月13日