![そな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
我が家も11万円です!
これくらい大きくなると仕方ないなぁって思ってます🙆♀️
![みぽりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぽりん
3人家族で、外食抜きだと4万前後です!
-
そな
まだお子さん小さいからかな😊☘️どんな節約してますか?教えてほしいです!うちは、調味料、飲料も込みですが、なかなか節約難しいです
- 3月13日
-
みぽりん
①色々なお店をハシゴしない
②カップラーメン系を買わない
③調味料は、ある程度まとめて
買うか、分けて買う
④味付き肉(冷凍もの)は、普段は
なるべく使わない
⑤あまり外食しないようにする
⑥家庭栽培をする
⑦レトルトものは常備する
⑧1週間で使いきれなかった食材は、その1週間+2日以内に必ず使う
⑨余計なものは買わない
くらいですかね🤔
①は、これはもう、普段から
やってしまうとクセになって
辞められなくなるので、お肉はここ、それ以外はここ、と決めてます!食費が本当にピンチな時だけ、あちこちハシゴしまくります🍀*゜
②は、全く買わない!という訳では無いですが、一時期、1000円くらい大量に買っていた時があって。今ぐらいの時になってから、
「カップラーメン大量に買うんだったら、レトルトもの買った方が安くない?」と気づいて😂😳
買うとしても、余裕があれば
2~3個くらいです😳
⑤あまりしないようにはしてますが、ここ最近は、気付いたら1ヶ月くらい外食なんてしてなかったような……そんな気が…………笑
⑥家庭菜園ならず、家庭栽培です!今ちょうど、豆苗とネギを
生やしてます🍀*゜
豆苗は、栽培し始めてからは買ってないです!
水につけて、日当たりいい場所に置いて、1日1~2回ほど水を交換して放置すると、だんだん成長してきて写真のようになります😀
ネギは未だに普通に買ってますが、ちょこっと欲しい時に、家の中で栽培しているネギがあると
便利です!それだけで100円だけでも節約になるので(* 'ᵕ' )☆- 3月13日
-
みぽりん
⑦は、これは、朝昼ご飯にも
重宝するので、毎回必ず買ってます!
⑧は、1週間のうち、2日間は
前週に買った材料でまかなえるので、5日間分の買い物だけで済みます!なので、その分を次に回したり、お菓子や惣菜を買ったりとか
で、少し贅沢したりも出来ます☀️.°
⑨はもう妥当ですね(*^^*)
と言いながらも、買い物中は
大人しくしてもらうためにも、
アンパンマン商品とか渡して
余計に買ってしまいますけどね💦- 3月13日
-
そな
すご~い節約術😊私も見習います☘️ありがとうございます!
- 3月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは夫婦3歳、1歳、新生児ですが
8万円くらいはかかります💦
育ち盛りが2人もいれば羽あがると
思います!
我が家はすでにめちゃくちゃ2人とも
食べるので、、小学生以上なったら
どうなるか怯えてます。。笑
-
そな
やっぱりかかりますよね。。育ちざかりがいてまだ押さえてこれくらいですが、がんばっても11万が限界かな。。(笑)小学生以上はかかりますよ!
- 3月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
高校生いたらそうなりますよ!
我が家4歳と0歳の4人なのに、無制限に食べたいもの買ってるから月9万ですよ笑。
食費以外の固定費(スマホやWi-Fi)見直しがいいですよー!
-
そな
無制限でたべたくなるのはわかります(笑)固定費みなおしてましたが、でも高い(笑)
日用品もかかるし(笑)やばいです(笑)- 3月13日
そな
かかりますよね!やっぱり😅