※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RIE
お金・保険

不妊治療で医療保険が請求出来ると知りました。主に女性側で請求だと思…

不妊治療で医療保険が請求出来ると知りました。

主に女性側で請求だと思うのですが
人工授精、採卵の際旦那の精子も提出し
検査すると思うのですがそちらに対しても
請求出来るのでしょうか?

まとめて会計だと私だけだと思うのですが
その際毎回旦那の保険証も提出し
会計が別だったと思うので気になりました。

コメント

はじめてのママリ🔰

原因不明で不妊治療して人工授精、体外受精で医療保険の請求しておりました!
その際、手術欄に点数が書いてあるものは対象ですが、精子の検査や調整は手術欄にはないので対象外でした😣

  • RIE

    RIE


    そうなのですね!
    ありがとうございます😊

    書類が届き次第病院へ持って行って確認したいと思います!

    • 3月13日