※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子ども発達障がいアドバイザーの資格を勉強した方、生活が変わりましたか?怒りが多いけど、考え方を変える必要があると感じる方もいます。

子ども発達障がいアドバイザーの資格を勉強された方はいらっしゃいますか?

子どもが発達障害もしくはグレーかなと感じることが多く、接し方等の知識がつけば…と思うのですが、実際に勉強したことがある方は、生活は変わりましたか?

毎日怒ってばかり。
でも子どもの特性なら、親が考え方を変えないと…と思いました。


アドバイザーという名前ですが、これで仕事ができる程の知識ではなく、当事者向けなのかな?という印象です。

コメント

はじめてのママリ🔰

名前自体は少し違いますが、発達障害コミニュケーション指導員ってのとりました。
うちはADHDとASDの子がいてたのでそれこそ少しでもわかってあげれればなぁと勉強した感じです。
少し大きくなってから勉強したこともあり、ほとんど自力で理解してることが多かったんですが、やり方や声かけの仕方なんかは試せました。
ちなみに発達障害でなくても子供の対応で使える技は多いと思いますよ。発達障害でなくても小さい子にはわかりやすく、簡単に言うとか当たり前のことに気づけました。
発達障害でなくても、その子の特性でその子の性格なのでそれは尊重して、認めてあげるべき物だとは思います。
ちなみにそれを持ってるからって仕事ができることは今のところないですが、自分の強みにはなることもありますね。

はじめてのママリ🔰

私の実母が取りました!次女がADHDで、年末年始、お盆は帰るんですけど私から見て次女にキツく接する時がありましたが勉強したら接し方がめちゃくちゃ変わってました!ちなみに長女もADHDですけど私が話すとアドバイスくれます😊

しみこ

ユーキャンで勉強しました😃発達障害の基本を学ぶ、といった感じでした!私は仕事上いろんなお子さんと関わるので勉強しました。障害の種類や基本的な対応が学べます😃個人的におすすめなのは、楽々母さんシリーズです!声かけ変換表で有名になった方です。ググるといろいろと出てきます😄