
コメント

はじめてのママリ🔰
耳かき1からスタートして、卵黄は必要分ラップに包んで1週間分冷凍してました😅
今は小さじ1からでいいんですね😳知らなかったです笑

ママ
ゆで卵は冷凍すると不味いと聞くので、都度作ってました!
毎回茹でるのも面倒で、電子レンジで調理できるやつを買いました😊
それにしても小さじ1って黄身半分くらいありますよね😂
息子の時は小さじ1食べられたらクリアで良いと言われてたので、3年でずいぶん変わるんですね〜😳
-
しん。
めんどうですよね!うち電子レンジ調理なんですが面倒で💦
5gくらいからはじめていいらしいですが、どきどきするので耳かきからやってます💦- 3月13日

ママリ
小さじ1からなんですね🤔
私が見たサイトでは耳かき1からだったので、上の子の時と同じように娘も耳かき1からやってます🙆♀️(体調不良が続いて最近卵黄始めました)
卵黄は裏ごし?して冷凍してます!
卵白は冷凍するとゴムみたいな食感になるそうなので、冷凍せずにその都度作ろうと思ってます。
-
ママリ
冷凍したものは1週間で破棄するようにしてます。
アレルギーチェック面倒ですが、卵はアレルギー出たとき怖いので慎重に進めてます😂- 3月13日
-
しん。
アレルギーでたら怖いですよね。
みなさんちゃんとしていて尊敬します!- 3月13日
しん。
耳かきは基準じゃないらしいです!
でも怖くて耳かき1から始めました💦