※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のの🔰
お仕事

派遣で働いている女性が妊娠7週で心拍確認済み。派遣会社に報告するタイミングが悩み。契約更新手続き前に伝えるべきか、産休育休の対応も不安。再度心拍確認後に伝えたいが、更新のタイミングも考慮し悩んでいる。

今現在、1年ごとの契約更新という形で、派遣で働いています。
妊娠7週で、無事心拍確認できたのですが、派遣会社への報告をいつにするか悩んでいます。
派遣先の部署の部長だけには、伝えてあります。
もうすぐ年度末なので、契約更新の手続きがあるのですが、その前に伝えておくべきですか?
妊娠したあとの育休や産休も、どのように対応してくれるかもわからないので、話しを聞かないとと思っていますが、2週間後の9週に再度心拍確認があり、その確認をしてから伝えたいのが本音です…

1度心拍確認できたら、絶対安心とも言えないし、でも更新などのタイミング的に今言わないといけないし…
悩んでいます。

コメント

みかん

そもそも産休育休は派遣会社で手続きをしてもらうのでその辺の相談は就業先ではなく、派遣先に相談が良いかと思います!

産休に入る前日まで就業契約を就業先がしてくれれば産休、育休は取れますがその辺の交渉も派遣会社がしてくれると思いますよ😊

安定期に入ってからでも手続きなどは間に合うと思いますが、就業先に既に報告されてるなら派遣会社にも相談されてみてはいかがでしょうか。

お身体大切にしてください。

  • のの🔰

    のの🔰

    ありがとうございます。
    派遣先に連絡します。

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

むしろ派遣という性質上、派遣元より先に自分で直接派遣先に伝えてしまうのは会社同士の関係性として不味かったかなって思います…

本来フローとしては本人から派遣元→派遣元から派遣先という報告になるので…

どうなるかわからないのも込みで、なる早で伝えるべきだと思います。

派遣は中途解約不可とかいろいろ制約もあるので。
後継も見つけなければいけませんしね。

  • のの🔰

    のの🔰

    派遣先に連絡します!
    ありがとうございます。

    • 3月13日