※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

7ヶ月半の赤ちゃんが離乳食を食べない悩み。食事工夫しても口を開けず、成長曲線も心配。食べるアイデアが欲しいです。

みなさんのお力を貸していただけると助かります。

生後7ヶ月半、2回食にもだいぶ慣れてきました。が、離乳食を食べません😭
完食できる日もたまーーーにあるのですが、大体半分〜1/3残すのが普通です。

授乳のタイミングを調整してお腹の空き具合をずらしたり、裏ごしやシャバシャバ、とろとろ、みじん切りなど形や硬さを調節したり、いろいろなメニューに変えてみたり、きな粉やフルーツをトッピングしたり、、、。
いろいろと試してみましたが、途中でふーーーんと言って口を一切開けなくなります。
主人がいる時は、主人がマラカスを持って踊りながらテンションを上げ、口を開けた隙に私がスプーンを入れるという共同作業もしています😂

母乳は3〜4時間おきに5分ずつ、夜寝る前だけ粉ミルクを200ml飲ませています。ミルクで不足してくる(と言われてることを知り、)栄養素を考えると、タンパク質や野菜を食べてほしいです。
食塩・砂糖不使用のおこめぼーは食べるので、炭水化物はそれでカバーしてくれ〜と思っています。

こうしたら食べるようになりました!という何か案があればお知恵をお借りしたいです🙇‍♀️

7ヶ月検診で、身長が成長曲線を切り(64cm)体重も平均以下なのを見て焦りと心配と子供への申し訳なさで病みそうです😭😭

コメント

リマ

私の子はバナナが好きだったのでメニューに必ず入れて、バナナ→おかゆ→バナナ→野菜など間に挟んで食べさせていました笑
最初は味が気持ち悪くなっちゃうかなぁと抵抗あったんですが、ぱくぱく食べてくれたので交互に食べさせていました😅
その後はバナナ→おかゆ→野菜→バナナみたいな感じで少しずつバナナから距離を置いてみたりもしましたね🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます!
    好きなもので交互食べですね🥺
    やってみます!!
    うちは今のところ好きな食材がなく…バナナやさつまいも、など甘いものは比較的よく食べるので、早速試してみます🙇‍♀️🌸

    • 3月13日
  • リマ

    リマ


    是非試してみてください✨
    好きな食べ物が見つかるといいですね😁
    せっかく手間暇かけて作った離乳食なのに食べてくれないとか残しちゃうとか母のモチベーションも下がっちゃいますよね💦
    私は離乳食を食べてくれない日は割り切って諦めて気楽気長にやっていました!
    少し離乳食から離れたりもしてみたり…久しぶりにあげたら、あれ?結構食べるじゃん!ってなったりもしましたよ笑
    月齢が上がれば食べてくれる量も増えるので大丈夫だと思います🙆🏻‍♀️

    • 3月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    温かいお言葉ありがとうございます😭🌸
    ほんと、頑張っていろいろ作って拒否されるとすごく悲しい気持ちになります…😂同時に、これで栄養不足になると私のせいだなと感じたり💦💦
    私が気楽に切り替えてみたら子供もリラックスできるかもですもんね!
    気長にがんばってみます🥹💕

    • 3月13日