
コメント

はじめてのママリ🔰
一応毎日出てます!が、
・踏ん張っても出てない
・出たとしても硬い
・泣くこともある
ので受診した際、お腹に硬いうんちが溜まっていると言われ便秘のお薬飲んで改善しました。出てもお腹に硬いうんちが溜まってるとうんちがうまく出せなくなるので、お子さんがツラそうでママも不安なようなら受診しても良いと思いますよ〜😥!
うんちに関しては毎日出る子、毎日出なくても柔らかくて出す時ストレスがない子色々居るので大丈夫かどうかはなんとも言えません😭
はじめてのママリ🔰
一応毎日出てます!が、
・踏ん張っても出てない
・出たとしても硬い
・泣くこともある
ので受診した際、お腹に硬いうんちが溜まっていると言われ便秘のお薬飲んで改善しました。出てもお腹に硬いうんちが溜まってるとうんちがうまく出せなくなるので、お子さんがツラそうでママも不安なようなら受診しても良いと思いますよ〜😥!
うんちに関しては毎日出る子、毎日出なくても柔らかくて出す時ストレスがない子色々居るので大丈夫かどうかはなんとも言えません😭
「産婦人科・小児科」に関する質問
中絶、流産どちらでもいいのですが術後初の生理はどんな感じでしたか? おりものシートに収まる程度の茶おり〜ピンク色のおりものが出てるんですがこれが生理なのか不正出血なのかが分かりません 術後から今日で1ヶ月な…
明日保育園に行かせるか悩んでます🥲 先週金曜日にRSウイルスの子と娘が接触 (一緒に遊んで帰宅後に熱がでたらしく検査したらRSだったそうです) 娘の体調の様子をみてましたが 昨日あたりから鼻水、咳がでるようになり …
みなさん1歳児の耳かきってどうしてますか? 息子が1歳11歳です。今まで数ヶ月に1回くらいの頻度で 鼻水などの症状で耳鼻科を受診することがあったので その時ついでに先生が耳掃除をして下さると言う感じでした とって…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ママリ
回答ありがとうございます!!
便秘難しいですね😳🥺
子供の様子見ながら教えていただいたこととかねあわせて病院の検討します!ありがとうございます🙇♀️
はじめてのママリ🔰
離乳食はじまると便秘がちになるよーとお医者さんも言ってました😕私も赤ちゃんの頃から便秘なので遺伝したかもです。笑
・なるべく水分取らせるようにしてたのですが、おしっこで出てしまうからあまり意味ない
・オリーブオイルを食事に混ぜ与えてましたが、沢山飲むわけじゃないからそんなに効かない
・調整乳(牛乳とか)は小児学会でも便秘になりやすいから1歳過ぎるまでは与えない方が良いと言われている
と言うことも教えてもらいました✨
参考になれば幸いです︎💕︎
ママリ
おしっこで出てしまうからあまり意味ないんですか😳初めて知ることが沢山ありました!ありがとうございます🙇♀️