
コメント

m-t
1歳半頃から自我が強く出てきて
何でも自分でやりたい!
こっちに行きたい!
など主張するようになりました。
イヤイヤ期って何でもかんでもイヤ!って言うらしいので今のところないですね。。

るー
一歳になる前後で前兆は感じてました。
ダメって言うと噛み付いてきたり、頭を床にゴンゴンしたり…
今は一歳三ヶ月ですが、要求が通らないと寝転がって駄々をこねます(>_<)
-
ジョージ🐵
前兆があったんですね!!寝っ転がるのは大変ですね(;_;)(;_;)うちも寝っ転がりはしないけど、立ったままのけぞって顔真っ赤にして怒ってます(;_;)
- 1月17日

あおぴー
自我が出てきてごね始めるのは一歳3ヶ月くらいでした。
私もその頃からイヤイヤ期だと思っていてあー、イヤイヤ期ってこんなもんか〜チョロいなと舐めてました。今、本当のイヤイヤ期ど真ん中。面白いくらいイヤイヤです。一度機嫌を損ねると全てがイヤ、お店だろうが外だろうが寝っ転がってイヤイヤします。
ほんまのイヤイヤ期めちゃくちゃ大変です(;꒪ö꒪)
きっかけとかはありませんが気づいたらすんごいイヤイヤいうのでこれがあのイヤイヤ期かと。
落ち着くのはいつでしょう、、でもうちより5ヶ月早く生まれた友達の子はもうだんだんと落ち着いてるように思えるのでやっぱり3歳前ごろには落ち着くのかなと思います!
-
ジョージ🐵
わわ!じゃあ、まだ今のグズグズ怒りん坊してるのはまだ始まりにすぎないんですね。。、本当のイヤイヤ期に備えて今から免疫つけておかないと。。。具体的なエピソードありがとうございます!参考になります!
- 1月17日

チョコパンダ
うちはイヤイヤ期って思うほどなかったです(о´∀`о)
まだ外で遊びたい!!家入らない!!だけだったです(笑)
少し遊べばお家はいるーでした(^^)
-
ジョージ🐵
おりこうちゃんなんですねー!!!すてきです!うちもあまりひどくならないといいんですが。。。
- 1月17日

ガラピ子
私も気になります‼
回答じゃなくてすみません(>_<)
娘は「いやや」って言葉で言うので、もうそろそろかなとビクビクしてます笑
-
ジョージ🐵
ビクビクしますよね!笑 わかります。。。いま2人で出かけるの楽しいんですけど、さっきも公園で道路の方に行きたがってだめよ!したら大泣きで(;_;)出かけるの嫌になりそうですよー!
- 1月17日
ジョージ🐵
うちもイヤイヤ!とされるわけではないんですが、やはりあっち行きたい、これさわりたい!という主張が多くてこっちは行けない、これはさわれないよ、など言うと怒ります(;_;)