※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

医療費控除e-taxでするのですが、子供の分も申請する場合、子供もマイナポータルの利用者登録が必要なのでしょうか😓

医療費控除e-taxでするのですが、子供の分も申請する場合、子供もマイナポータルの利用者登録が必要なのでしょうか😓

コメント

〇

うちも今日スマホでe-Taxで医療費控除申請しました!☺️
利用者登録は必要無かったですよ!ただ、最後の方に子供のマイナンバーを記入する必要がありました😊

  • ままり

    ままり

    マイナポータルで医療費通知情報(1年間の明細)ダウンロードしたのですが、自分の分しかなくそのままe-taxで読み込むと子供の分の医療費は手入力ですか😥?
    初めてでよく分からなくて💦

    • 3月13日
  • 〇


    うちは主人の名前でしましたが、全員分手入力で入れました‪💦‬‪
    パソコンで医療費集計フォームを作成していれば、それをスマホで読み取って出来るみたいですが、パソコン壊れてて使えないので紙の医療費通知書+領収書を見て手入力しました😣

    • 3月13日
  • ままり

    ままり

    手入力だったんですね💦
    マイナポータルから医療費明細読み込めたので子供の分もやろうとしたのですが、手入力の方が早いかもなのでやってみます!
    ありがとうございます!

    • 3月13日
  • 〇

    同じ病院は計算してまとめて入力なので、件数的にはそんなに多くなかったので、手入力でもそこまで大変では無かったですよ👌🏻´-

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

今日旦那がしてました!🤭上の方と同じようにマイナンバー入力がありましたよ!

  • ままり

    ままり

    子供の医療費はタダですか?私の扶養で、実費がかかる市なのでめんどうですが、やってみます😥

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    医療費タダじゃないです!🥲手入力する所があったので、子供の分で同じ病院はまとめて入力📱私の分は出産費用があったので出産費用入力して、1時金は社会保険なとで補てんされる金額に入力みたいな感じで進めていきました💦だいぶ面倒ですよね😭😭

    • 3月13日