※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エリカ
子育て・グッズ

上の子が熱を出し、座薬で下がった。次女の熱が37.7度。様子見るか病院へ。赤ちゃんの機嫌や食欲は普通。朝まで待つべきか悩んでいる。

16日の夜から上の子が40度の熱を出しています。

すぐ病院へ行き、座薬を入れて今は37度台。

生後一ヶ月の次女がいるのですが、

いつも測ると熱は37.5度なのに

先程測ると37.7度ありました😥

赤ちゃんの平熱は37.5度までと聞いていたので

熱なのかな?

0.2度しか変わらないから様子みようかな、という気持ちと

未熟児で生まれたので心配な気持ちがあります。

旦那は朝から病院に行こう、と言っています。

機嫌は特にいつも通りで食欲もあります。

やはり今すぐではなく、朝まで様子見てた方がいいんでしょうか、、、😢

コメント

のの

今の時間ですと、研修医しかいないからあてにならないと友人は言ってました(^-^;

病院もインフルエンザとか多いようなので、掛り付けあるなら、電話で問い合わせがいいかと…生後1ヶ月ですと、親の免疫があり、熱は出にくいそうですので、0.2度の体温計の誤差だと思うんですが…

私なら、とりあえず様子見で、熱が上がるようなら病院かな?

  • エリカ

    エリカ

    やはり様子を見た方がいいですよね😢
    心配し過ぎなのは分かってはいるのですが、なかなか安心できなくて💦
    こまめに体温測ってみようと思います(>_<)

    • 1月17日
nm.y

0.2℃くらいで元気なら大丈夫だとおもいますよ。
どんどん上がるようなら受診してもいいと思いますが、そうでないなら病院行く方が危険です。(^_^;)

  • エリカ

    エリカ

    そうですよね、病院に行く方が危険ですよね😢
    少し気持ち的に落ち着きました。ありがとうございます😢

    • 1月17日
ノンタン

私なら38℃越えてから行きます。
まずは洋服などで調整してみるとか。
熱がある、ぐったりしてる、飲みが悪いなどあればすぐに。

どうしても気になるなら、上の子の掛かり付け小児科がいいですよ。

夜間に救急外来は、酷くないとあしらわれるし、周りは嘔吐下痢とインフルエンザばかりで、もらいに行くようなものです。
しかも、待ち時間長く、赤ちゃんに負担です。

以前、救急外来がある総合病院の小児科で勤めていました。

  • エリカ

    エリカ

    次の日に熱を測ってみると、平熱に戻っていて一安心でした😭
    慌てて病院に行かなくてよかった、、、
    ありがとうございました!(>_<)

    • 1月20日