※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ👶
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の男の子が自閉症か心配。言葉が少ない、絵本での指差しできず、常同行為あり。健診で2歳になったら再度相談と言われ、心配。

自閉症なのかな??

1歳8ヶ月の男の子です。
最近、エレベーターに何回も乗りたり降りたりを繰り返します。(常同行為?)拒否すると寝転んで泣き叫びます。
その他、少し自閉症の心配をしています。
●言葉はママ、パパ、いないないばぁ、馬のみ
●絵本での応答指差しできない
●たまにつま先歩きしてる
●積み木詰める
●親が言ってる言葉は理解している(〜持って来て、〜捨てて来て、バイバイして等)
●親が言ってることに「はーい」と返事する
●手を繋ぐ
●物に対して指を指して「あっ!」と言う
●目は合う

考えすぎかもしれませんが、健診で絵の応答指差しができないのと、言葉が少ないとのことで2歳になったら電話しますと言われてしまったので、厳しくないか?と思いながら少し心配になってしまいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

こちらで聞くよりも
保健師さんに聞いた方が
確実に安心できますよ😊

  • はじめてのママリ👶

    はじめてのママリ👶

    ほんとですね☺️
    ありがとうございます!

    • 3月12日
ママリ

気に入ったことを何度も繰り返す
拒否すると寝転んで泣き叫ぶ

至って普通の1歳児だなぁという印象です!笑
うちの下の子も寝転んで泣き叫ぶタイプです笑

心配されている点も1歳8ヶ月ならそこまで気になりませんでした!

  • はじめてのママリ👶

    はじめてのママリ👶

    コメントありがとうございます☺️
    客観的な意見をくださり嬉しいです!
    初めての育児で全くわからないので、保健師さんに何か言われると不安になってしまいます🥹
    あまり気にせずに、過ごしていこうと思います!

    • 3月12日
  • ママリ

    ママリ

    2歳になったら電話します

    は、よく聞くワードです👂
    周りで聞いたのは1歳半検診のときに
    指差しできない
    ことばが出ていない
    でしたね!
    きっと大丈夫だとは思うけど、2歳でどれくらい成長してるか少し確認させてくださいね〜みたいな感じなのでそこまで深刻なことではないと思いますよ😙

    • 3月12日
  • はじめてのママリ👶

    はじめてのママリ👶

    割とそういわれる方多いんですね!🤔🤔
    周りの子は上手に指差ししてたので、心配になってしまってました🫣
    少し気が楽になりましたありがとうございます☺️

    • 3月12日
ママリ

娘2歳ですがエレベーター好きで
イオンとか行くとエレベーターの前から動かなくなります😅
最近スーパーのカートとかも
大人しく乗ってくれなくなりイヤイヤがすごいです…

ママパパも今だに言えませんが保健師さんに聞いてみたら
目線も合うし言葉も理解しているようなら様子みてみましょうと言われました💦
心配になりますよね🥲

  • はじめてのママリ👶

    はじめてのママリ👶

    コメントありがとうございます!
    一緒ですね😅😅
    お互い心配ですが、落ち着く日を待つしかないですね。。

    • 3月12日