最近娘が夜遅くまで寝ない問題で悩んでいます。昼間は寝かせても夜は0時頃まで寝ないです。同じ悩みを持つ方いますか?
こんばんは☆最近ミルクの時間のせいもあると思うのですが娘が0時頃にしか寝ません( ´-` )
そして起きるのも遅くなり10時頃…笑
昼間寝かさないが寝かそうが変わりません(T_T)
寝るのも置いてたら勝手に寝てくれるとかはないです笑
抱っこです笑
同じ感じの方いますか?(;_;)
- かな(5歳3ヶ月, 9歳)
もなひめ
夜寝るのは遅いですが朝は8時前に起こしてますよ〜
ひょんちゃん
うちも生後2ヶ月くらいまでそんな感じでしたが
朝と夜のメリハリを付けるようにしてやっと今は8時すぎたら寝る気持ちになってくれてます(^O^)
朝はそのままだと6時くらいに起きます。長い時で8時くらいに起きるので私も一緒になって寝てしまいます(笑)
朝は外が明るくなると部屋も明るくなるのでそのままで、日中でも、暗い日などは電気をつけます。
寝るよ〜〜って時間になったら部屋の電気を消して抱っこして寝かしつけます。
暗くなったら寝るんだなぁってなんとなく覚えてくれる気がします(^O^)
-
かな
お昼寝の時は暗いですか?
電気消してもテンション高いです(T_T)笑
いつもは明るいので電気消して慣れさせようとおもいます♪- 1月17日
-
ひょんちゃん
ありがとうございます(о´∀`о)
お昼寝の時は暗くしないようにしてます!夕方のお昼寝の時は明るいところで寝かせてますね!そしたらそんなに長く寝ないで起きて来ます。
2ヶ月くらいから夜は電気消して寝かすようにしてたら夜の睡眠時間も長くなって来ました(^O^)暗いところでは寝なきゃ〜〜って思ってくれてるのかな??(*´ω`*)- 1月17日
coco❤︎
うちも同じ感じです(^^;
夜早めに寝かしつけても大人の物音で起きちゃって、結局私や旦那が寝る時間に一緒に寝付く…というかんじです。
改善も考えましたが、今はこんな感じでいっかーと割り切ってしまいました。笑
早寝早起きで、夜はセルフねんねで朝まで寝てくれるってのが理想ですよね(^^;
-
かな
同じで良かったです(T_T)笑
旦那も帰りが遅いのでウチもそんな感じです(;_;)
生活環境でも変わりますよね(;_;)
私も諦めようかな笑
セルフねんね理想ですね…(´;ω;`)笑- 1月17日
コメント