お湯の温度管理についての質問です。湯冷しは10-15分沸騰させてから冷ます方法が一般的です。冷まし湯の方法は適切でしょうか?
お出かけのときのミルクの作り方について
ポットで沸騰後、90℃に保温したお湯を水筒に入れたものでまず溶かして
その後、温度がわかるT-falで1度100℃まで水道水を沸騰させて20℃とかまで冷ましたものを入れたら水筒で冷まし湯をするのは大丈夫ですか?
調べたら、湯冷しはやかんや鍋で1度沸騰したらさらに10-15分沸騰させてから冷ましたものみたいな感じです作り方がでてたので上記の冷まし湯はダメなんですかね?💦
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 2歳9ヶ月)
る
いつもケトルでお湯をたくさん沸かして水筒に入れて、残ったお湯を冷ましたものを湯冷ましとして使ってました😣!
はじめてのママリ🔰
大丈夫ですよ🙆♀️
外出のときよくやってました。
えま
正しくは長く沸騰させるみたいですね😂
でも、そんなんやらずに普通に沸騰してから冷ました湯冷ましで、うちの上の子普通に大丈夫でしたよ😜
産院の調乳指導のときもポットのお湯冷ましたやつで大丈夫って教わりましたし😜
うちはお出かけのときは、お湯だけ水筒で持っていって、お水はその辺でいろはすとか買ってます☺️
みりり
大丈夫だと思いますよ!うちもよくやります!
コメント