※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらもち
家族・旦那

敷地内同居3年目、専業主婦の義母から7時台にライン。野菜をいちいち母…

敷地内同居3年目、専業主婦の義母から7時台にライン。野菜をいちいち母屋に取りに行くこと。アレルギーを軽視してる義母。


おはよう、忙しい時にごめんね。野菜貰ったから時間ある時に取りに来て下さい。あと子供の迎えとか何かあれば言ってね。

保育園の準備や朝ごはんを食べさせるなど、本当に忙しい時間帯に通知音。園側から緊急の連絡かと思い開くとどうでもいいライン。しかも隣から。保育園送って一息入れてから送ろうと思い、上の子を送り家に着くやいなや義母が隣からやって来ました。

「ライン送ったんだけど、はい、これ野菜。迎えとかあれば言ってね。全然大丈夫だから」と。

気を使えてるんだか使えてないんだか。いい人ではあるんですけど凄くイライラします。思い切ってラインは「9時から20時まででお願いします。それ以外に送る用がある場合は旦那にお願いします」と言おうかな。。


あと、この野菜貰ったから取りに来て。は結構面倒なんです。このやり取りは年に何度もあります。忙しい時にごめんって思ってるなら玄関の宅配ボックスの上に置いておけばって思ってしまいます。義母は友人がいないので、私が取りに行くととにかく話したがります。しかもその話はあそこの家の子供は〜。おばあさんは〜、〇〇で〜。とかしょうもない話。前に取りに行くのが本当にダルすぎて言ったことありましたが、今後は全てボックスの上でお願いしますとか言おうかなと検討中。それか、敷地内に大きな業務用冷蔵庫があるので、その中に入れて置いてもらうか。距離が近いだけあって、これをした後に返信しようなどと、自分タイミングで生活が出来ない環境で凄いイライラです。

あと、保育園の迎えは1度も頼んだことありません。理由は、下の子が中度の猫アレルギーなためです。主人も幼少期に猫アレルギーでしたが鼻水程度で今は完治してます。義実家には一度もお風呂に入れたことの無い汚い猫が2匹います(家の中と外を行き来します)。その猫のせいで下の子は生後7ヶ月頃に猫アレルギーを発症してしまい、義母に抱っこされるだけで蕁麻疹が酷いです。義実家に上の子が行って帰ってくる時は、今が何時であろうと忙しくあろうとも、必ず玄関で洋服を脱がせお風呂に入れて服を他の洗濯物とは別に洗うという一連の面倒な流れがあります。前に洋服だけ着替えさせてお風呂は寝る前に入ったら案の定凄まじい蕁麻疹が出て、一睡も出来ず朝を迎えたことがありました。なので、そんな簡単に「ありがとうございます、じゃあお迎えお願いします」と言えず。私が遠慮してるんだと思って今回グイグイ言ってきたので「この間そちらに子供たちとお邪魔した後、3日経っても強いステロイドに変えてもまだ蕁麻疹が治らず今も治療中なので、お迎え後上の子がそちらに行かせるのは控えたいです」と、はっきり言いました。


敷地内同居する前は凄くいい関係でした。
物理的な距離って大事ですね。

コメント

たんぽぽ

すごく苦労されています😢
話し相手や連絡もですが、アレルギー軽視は本当に許せませんね。猫に罪はありませんが軽視している為に大切な孫が苦しんでいるなど思わないのでしょうか?😢きっと症状が出たらさくらもちさんはお子さんの為に一所懸命なので義母さんに構っていられないのですね😢
旦那さんがうまく仲を持ってくれればよいのですが😢
私ならLINE通知義母さんのオフにしそうです😅

  • さくらもち

    さくらもち


    ご返答ありがとうございます🙇🏻‍♀️アレルギーはなかなか長期戦です。どんどん酷くなっているので、敷地内同居ですが、もう義実家の人間には会わせたくないのが本音です。通知OFFしたことはありませんが、したらしたで家に来そうです😭

    敷地内同居なので、隣の猫もうちの庭に居たり糞も何度もされました。糞もアレルゲンだかどうにかして。と何度も言いましたが「俺が毎回取るよ」とだけで。さすがに糞をしすぎで、私が子供を連れて家出をしたことをきっかけに糞の対策を旦那と義母がやったので今ではしなくなりましたが、一時期は家のカーテンを全てしめて過ごすぐらい鬱状態まで陥り過呼吸で、ぶっ倒れたこともありました😅

    鬱をだいぶ克服しましたが、ここ最近また私が不安定なのでこちらのママリで発散して、子供に当たらずなるべく心穏やかに過ごせるように努力します🍀コメントで心がだいぶ救われました。ありがとうございました。また明日から頑張ろうと思います🙇🏻‍♀️

    • 3月12日
マーガレット

絶妙にめんどくさい義母ですね。
猫に罪はありませんが、わたしも猫アレルギーで辛さわかるので、正直野菜も要らねえと思ってしまいました😂

連絡時間に関しては要望を伝えても良いと思いますよ。少なくとも朝の一番忙しい時間帯は避けて欲しいとか。その話の流れで、業務用冷蔵庫の活用を提案してみてもいいかもしれませんし。いまさら無理かもしれませんが、連絡窓口を旦那さんにしてしまうのが一番楽なんですけどね。
お迎えに関しては永遠無視一択で良いかと思います。たぶん話しても通じてないんだと思うので😓

  • さくらもち

    さくらもち


    ご返答ありがとうございます🙇🏻‍♀️今度から友人に義母のことを簡潔に分かりやすく説明する時は「絶妙にめんどくさい義母」と言うようにします。凄くピッタリで今深夜ですが目が覚めました👀笑

    連絡時間の件、冷蔵庫の件も両方言おうと思います。野菜なんかいらねーですが。

    お迎えについては無視します‼️これまで何度も義母に伝えましたが理解が乏しい人なのでそうします!

    私は我儘すぎるんだなと思ってて、言おうか言わないか迷いましたが言います‼️やはり自分がおかしくなりそうなので。背中を押して下さり、大変感謝してます。ありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 3月12日