※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳半の娘が怒って物を投げるようになり、イライラしてしまう。環境の変化や発達面での問題か心配。保育園が始まる春も不安。どうしたらいいか…

3歳半の娘についてです。

ここ最近、嫌なことがあると怒って何でも投げます。

例えば、歯磨きを嫌がるときに押さえて無理やり歯磨きしたあとなど、おもちゃや近くにあるものを投げます。

もともと、気が強いところがあり、めんどくさい性格だなぁと思うことはありますが、こんなふうに暴力的というか泣いて物を投げるようなことはなかったです。

イライラして大きな声で怒ってしまいます。
やさしく言っても聞きません。

家でやっているだけならまだよかったけど、今はしばらく実家に住まわせてもらっていることもあり、私の両親にストレスをかけてしまわないか迷惑をかけていないかも気にしてしまい、さらに娘に対してイライラしてしまいます。


引っ越して環境の変化などにより不安定になっているのか、発達面で何かあるのか、、

春から保育園が始まるので、それも心配です。

最近は娘にイライラすることが増えて、かわいいと心から思えないときもあります。

どうすればいいんでしょうか。。。

コメント

さぁや

引越しと今まで居なかった人と暮らすのは大人にとってもストレスかと思います。

子供も一緒で不安なんだと思いました。

うちも大変な時期がありましたが
毎日抱きしめる、目を見て話をする、愛してると大好きをずーっと伝えたら落ち着きました!