
コメント

あり※
いつも通りなら大丈夫です🙆♀️

anringo
ついつい小さい頃は繊細になりますよね 👶🏻♡
うちは2人目という事もありますが、1人目の時は小さい事でも心配で不安で...気になる事ばっかりでした。
今後も気になる事あれば
溜め込んだりむやみに不安になるとしんどいのでこういう場を使って是非質問してみて安心してくださいね 🎶
-
🍀526✨
コメントありがとうございます😭
泣きそうです😭❤️
初めての育児で慣れない事ばかりで…
なのに旦那も義両親も「やっぱりお母さんが良いよね〜」って言うから、私がしっかりしなきゃ!💦ってプレッシャーもあって…。
話を聞いてくださってありがとうございます😭❤️
本当泣きそうです😭✨❤️
ありがとうございます⭐︎- 3月11日
-
anringo
わかります !!
赤ちゃんは確かにママが好きでママと一緒に居たいだろうとは思いますが、なにかママばかりに押し付けられてるというか、責任背負わされてる感じになりますよね ... 😮💨
私もこんな偉そうな事を言いながらも2人目の生後1ヶ月の育児、2人目だとしても慣れないことばかりで寝不足・不安・時にはイライラを抑えながらなんとか頑張ってます ...(笑)お恥ずかしいですが ...(笑)
一緒に頑張りましょう 🎶- 3月11日
-
🍀526✨
先輩ママさんでも四苦八苦しながら頑張られてるのですね❣️😭💕
そうなんですよね!
押し付けられてる感がすごいです。
私が母乳出るから、赤ちゃんが少しでも泣いたら『お腹すいてるんじゃない?オッパイかな?』ってすぐ言われます。
いや、今あげたし。眠いから泣いてるんだし。少しはあやしてよ。って思います💧(義母)
一緒に頑張ります❣️
ありがとうございます❣️✨😭- 3月11日

anringo
大丈夫ですよ ~~(笑)
うちも1ヶ月なったばかりで首すわってないのに首を自分で持ち上げようとする事も多くガクンっっ !! となり、危ないよ~~ 😖💦と私に何度も注意されてます(笑)
-
🍀526✨
コメントありがとうございます😭❣️
ゲップをさせる時に、最近自分で首を持ち上げようとしているので私自身、調子乗ってしまったかも知れません💦
心配で心配で😭💦
大丈夫ですよね⁉️😭💕
ありがとうございます⭐︎- 3月11日
🍀526✨
コメントありがとうございます😭❣️
もう心配で心配で😭💦
いつも通りなら大丈夫ですね!
ありがとうございます😭💕