※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

名古屋市内の保活で、区役所の対応が異なることについて相談。天白区は当日の空き状況を教えてくれるが、名東区は古い情報しか教えられないとのこと。同じ市内でも対応の差があるのは普通なのか疑問。

名古屋市内で保活をした方に質問です。

二次募集の最新の空き人数を知りたくて区役所に電話をすると、
天白区役所では電話をした当日の空き状況を教えてもらえます。

しかし名東区役所では
「当日の状況は教えることができない。
 インターネットで確認できる(古い)情報しか教えられない。」
という回答でした。

同じ市内なのに、このような対応の差があるのは普通ですか?
教えてもらえる区内の保活の方が有利になりますよね?

他の区役所では教えてもらえたけど名東では秘密なんですか?
と聞くと、はっきりと、そうです。という旨の回答でした。

市内だから同じ条件であるはずだと思っていたのですが、
区役所によって対応が違うのは当たり前なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

別の県ですが似たようなことありました。
情報連携の頻度は区によって違うので、だそうです。
人員も予算も区によって違うから仕方ないかなと思います、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね💦しかし問い合わせに対して開示する情報は一律であるべきだと思いました。別の市の対応が違うなら仕方ないですが、同じ市内なので。人員や予算なんて役所側の都合で、そのせいで保活のやり易さに差が出るのは納得できませんでした😭

    • 3月11日
すぬ

中川区在住です!
中川区は役所でも教えてもらえるし、中川区のHPに空き状況の一覧が載ってます!
教えてもらえないと応募しようがないですよね...
役所って本当に人によるなあて思う事が多いので今回聞いた人以外の職員さんに尋ねてみたら教えてくれるかもしれません。
名古屋市はどの区もネットで一覧が観れると思ってたのでびっくりしました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中川区は親切なのですね🥺名東も空き状況を教えてもらえるしHPにも載ります!でも、例えばその更新が1週間前だとして、「急に空きが出たりして人数にに変動がないか」の最新の情報を問い合わせても「HPの古い情報しか教えられない」と言われます。同じ市内の他の区役所では、電話当日の最新の空き状況を教えてもらえます。(急に募集が出るかもしれないから締切ギリギリに電話して確認してもらえると教えることができます、とわざわざ向こうから言ってくださいました)
    名東区役所の態度が悪いなどではなく(ちょっと冷たいですが)、開示される内容に区で差があるのはおかしいと思い💦💦長々とすみません😂

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

以前ボーダーラインを聞いたときも在住区はメールで教えてくれましたが名東区は電話じゃないと教えられませんと言れました。
子供は在住区とは別の区の保育園に通っていますが、区と区の連絡もできていないようで区が違うと情報がわからないようです。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭その差は何なんですかね💦私もいくつか区役所に話を聞きに行きましたが、名東区はちょっと嫌な感じでした💦
    区役所も他の区の保育園の情報まではわからないと思いますけど、担当区内の問い合わせを受けた際には同じ対応をするべきだと思いました。実際、名東区で保活する人はもしかしたら古い情報を頼りに申し込むことになるかもしれないですし。他の区は問い合わせて最新の情報を教えてもらって出願先を変えることができるのに、名東は教えてもらえないなんておかしいと思いました。同じ市内なら同じ対応であるべきです😭

    • 3月11日
み

情報もですが、申込提出する際の対応も区によって結構違いましたよ💦
私と同じ会社の別の区の子で就労証明書を出してもらった際に、人事が同じミスをしまして…
その際は、その子は完全書類の出し直し、私は、区の方がうちの会社の人事に電話して区の方が書類を書き直すという対応をしてくれました😅たいした箇所でもなかったので。

おそらく激戦区かそうでないかと子育て世代の人口の差なのかなと思います💦激戦区の場合、1人1人対応してたら、対応間に合わないので、おそらく一律で教えないと区役所ごとで決まってるんじゃないですかね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ区で対応が違うのはあり得ないですね💦きっとその方が「なんであの人は電話で良くて、私は出し直しなんですか?」と全て説明して初めて同じ対応になるんでしょうね。黙ってたらそのまま。
    1人1人対応してたら間に合わないのであれば最近の情報をHP上で公開すればいいのに、いつまでも古い情報を載せてるのも納得いかないです。実際に他の区は新しい情報に更新されていましたし。(緑区)
    仕事をしない、窓口の人間の対応は悪い、名東区で保活する人は大ハズレです😂

    • 3月12日
ママリ

緑区ですが、役所の対応してくれる人によって違いました💦

ある人はその日の空きを教えてくれたのに、
他の人は、ホームページに公表しているものしか教えられないと言われました💦

統一してほしいですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ区でも違う対応なんですね!😂それは本当に困りますね!!同じ区内の保活なのに、教えてくれない人に対応されると不利になってしまいますよね😭😭統一するべきです。そこで差がつくのはどう考えてもおかしいので。今後、問い合わせる際はきちんと名前を控えておいた方がいいですね。
    名東区役所にはわざと?ってレベルで意地悪な受け答えをしてくる無愛想なおばさんがいるので、もしかしたら区役所で窓口の対応をする人にはわざと意地悪な返答をする人もいるのかもしれないですね。

    • 3月12日