※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ(26)
子育て・グッズ

5月下旬〜6月上旬生まれの子供がいる方へ。日中と寝る時の服装について教えてください。お下がりの服が使えるでしょうか?

5月下旬〜6月上旬生まれのお子さんをお持ちの東日本エリアにお住まいの方いますか?😊

下の子が5月下旬〜6月上旬に産まれる予定です。
上の子は12月だったため正反対の時期で、、、

日中過ごす服装と寝る時の服装教えてください💡

娘のお下がりは長袖ボディスーツ、長袖カバーオールばかりです。これらを使えるのか、、教えていただけたらと思います♪♪

コメント

はじめてのママリ🔰

6月上旬生まれでした!
基本半袖肌着+半袖カバーオールか
暑がりだったので肌着1枚(コンビ肌着)のみで掛け物で調整してました。

  • ママリ(26)

    ママリ(26)


    回答ありがとうございます😊

    長袖はやはり使うことはほとんどなさそうですね💦💦
    掛け物で調整することを第一に使える物だけだしてみます😌ありがとうございます♪

    • 3月11日
はじめてのママリ

娘が6月上旬生まれ、北関東住みです🙋‍♀️
最初の方は、半袖短肌着に長袖カバーオールでした!
7月入る頃にはもう暑くて、日中も寝る時も半袖肌着のみでした😂
人が来る、外に出る時だけ肌着の上に半袖のカバーオール着せてました!

  • ママリ(26)

    ママリ(26)


    回答ありがとうございます😊!

    長袖カバーオール使えそうですか💡数枚だけ念のためおさがりだしておいてみます🌟
    夏は肌着のみですよね🙂
    半袖カバーオールは持ってないので何枚か集めてみます^ ^ありがとうございます😊

    • 3月11日
ぽよ

神奈川です!

5月〜6月は結構暑いです💦
半袖が多かったです!

着たとしても薄めの長袖か、半袖にカーディガンとかでした。

  • ママリ(26)

    ママリ(26)


    回答ありがとうございます😊

    娘の写真を見返してもその頃は半袖が多かったんですが新生児もこんな肌着のみでいいの!?って感じでしたがやはり暑いですよね💦

    長袖なら薄めが無難そうですね😌ありがとうございます!

    • 3月11日