※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きりん🦒
お出かけ

相談させてください!今月末に高校の時の友達の結婚式があります。結婚式…

相談させてください!

今月末に高校の時の友達の結婚式があります。
結婚式はお昼頃からで、車で高速で1時間半くらいのところであります。結婚式のとき妊娠7ヶ月なのでわたしは往復の運転するのが難しいので夫に送ってもらうのですのが、夫の仕事の都合で当日に送迎は難しく、前の日に近くのホテルに泊まって、結婚式のあとも泊まって次の日に迎えに来てもらうようになります。

わたしの体調は夜、吐きはしませんが食欲がないのと、ここ数日は朝ご飯の後に吐きます。

泊まる際、一緒に参列する友達と違う部屋ではありますが同じホテルを予約してあります(友達はわたしの体調次第で欠席になることも分かってくれてます)

結婚式後、結婚する友達は遠方に引っ越してしまうので結婚式で会えないとしばらく会えなくなってしまいます。
ただ体調的に、余裕で絶対行く!!とゆうわけでも絶対無理!!でもなく迷ってます。

みなさんなら欠席、出席、どうなさいますか?
ご意見ください!

コメント

ゆうり(Dオタでアニオタ)

欠席します。

体調不良が続いているため欠席させていただきます。
って伝えます。

ママリ

微妙なとこですが今月末でギリギリだし、私は行きますかね🥺

招待された際、妊娠中の為体調次第でキャンセルしてしまう可能性がある事とか伝えてありますか?

はじめてのママリ🔰

欠席するなら今の時期(1ヶ月きってますかね?)だと料理や引き出物のキャンセルできない可能性があるのでご祝儀3万円を包んで欲しいです😅

ママリ🔰

私ならつわりの薬等を処方してもらった上で参加の方向で進めるかもです。
友達には体調次第で欠席になるかもとお伝えできていますし、ホテルを前後の日にちで取られて休めはするのかなと思います。
今月末であれば、ギリギリご祝儀はお渡しする日にちに入るか微妙なラインですね、、断る日にちが2週間前くらいですかね?キャンセルきかないと思うので包んだほうがいいと思います。
あとはどれくらい行きたいかによるかなと。正直お付き合いとかなら私は断ります!