
上の子が生まれた影響で甘えん坊になり、ウザく感じる。どうすれば良いか不安。
下の子が生まれてから上の子がウザいです。
私が入院中、上の子はパパと仲良く平和に過ごしてくれて、あーずいぶんお姉ちゃんらしくなったなぁ、ママはしばらく上の子と一緒にお風呂入ったり寝たりできないかもな〜と思うと切なくなって泣いていたほどだったのですが、いざ退院するとわがままで甘えん坊になっており、ウザいと思ってしまいます。
平日は日中、保育園なのでまだ良いですが今日初めての週末を迎え、もう無理だと思いました😓土曜日午後はスイミングスクールに通っているのでパパに行ってもらうと、プールまで着いたのに眠い、行かないと言い出したそうです💦今までこんなことは一度もありませんでした。完全に甘えと反抗です。ほんとに眠いだけかもしれませんが、とにかくウザすぎてしばらくは上の子に優しくできない気がします。ご飯もあまり食べず、お菓子ばかり要求してきたりするのでもう断食させてやろうかと思います。
これは下の子が生まれた影響なのでしょうか…今後どうすれば良いのか不安です😓
- さくら姫(2歳1ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
赤ちゃん返りだとおもいます💭💭下の子のお世話や授乳で寝不足かとおもいますが旦那さんがいるなら下の子を任せて、上の子と2人の時間を作ってあげるのもいいと思います🌼自分だけを見てくれる時間があると上の子も安心できるのかなと!

あり※
しばらくはイライラすると思います。上の子可愛くない症候群ってやつです🤷🏻♂️🤷🏻♂️
うちは土曜日も旦那さん仕事だったので上の子がほんと嫌で嫌で、しんどい時ありました。が、今は上が大きくなってあんまり手がかからなくなり次は下の子にイライラ。。
果てしないです🤷🏻♂️🤷🏻♂️🤷🏻♂️
-
さくら姫
コメントありがとうございます。土曜日もワンオペだったんですか💦それは大変ですね😭
上の子が落ち着いたら下の子のイヤイヤが始まったりするんですかね。子育ては忍耐力が必要ですね。
私も今日のちょっとしたことでこんなに落ち込んでいるようではこの先やっていけないな、と思います😓- 3月11日

生チョコ
私も下の子が産まれてからしばらくそうでした。
上の子可愛くない症候群!笑
私は上の子が可愛くて仕方なくて下の子を産んでも可愛く思えないかもと心配してました。
けど実際は逆になってしまいました。。
本当にどうしちゃったんだろと思うくらい。
旦那にも上の子にもっと優しくしてやれと言われたくらいです。
下の子が今2歳半ですが
最近やっと普通に戻ってきましたよ^ ^
そのうち戻ると思います^ ^
-
さくら姫
そうなんですね〜!下の子が生まれると上の子が余計わがままになって、可愛くなくなるんですかね💦
私はもともと上の子が可愛くて仕方ない訳ではなかったですが…笑 よりウザく思えてきて休日はもう、ノイローゼ寸前です😓
下の子もそのうちイヤイヤ期に入ったりするでしょうから、その辺りで落ち着いてくるんですかね。- 3月21日

生チョコ
確かに。下の子の嫌々期くらいから上の子へのイライラも引いてきたかもです笑
ノイローゼの気持ちわかります。
たまにコンビニスイーツ買ってキッチンでこっそり食べて気持ちをコントロールしたりしてます。
ママにも息抜き欲しいですよねー。。
さくら姫
コメントありがとうございます。
パパも育休中なので、上の子に寂しい思いをさせないように頑張りうと思っていたのですが、今日のことで張りつめていたものが切れてしまったようでら、上の子が全然可愛くないと思ってしまいました😓下の子は理由もわからず泣いたりしますがやはりかわいいです。時間が解決してくれますかね…