※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんとん
子育て・グッズ

3歳の息子がママに全てを任せてくる。工作や絵を自分ですることに苦手意識があり、アドバイスを求めている。

3歳の息子が全てママ任せです💦
「人形の声やって!」「弟の声やって!」ばっかり言われます。一日中でうんざりします😞
「ママばっかりじゃくて〇〇くんがやってごらん?」と言っても「ママなの!」です。
お絵描きや工作も興味なくてすべてママやって、と言われます。私が工作して最後に「目を描いて?」とだけ言っても「ママがやって」と💦
工作は興味がないのか苦手なのか、余計する機会がなく余計に苦手意識がある感じになってしまってます😞
親としては張り合いがないし、なにより苦手意識をなくしてあげたいと思うのですがアドバイスありますか?
好きな事だけやればいいと思いつつ、園が始まるし工作の時間がストレスになりそうだなーと少し心配です😅

コメント

はじめてのママリ🔰

息子もそんな感じでしたが、入園してからは色々と自分でやるようになりましたしとても楽しそうですよ。
私は面倒くさがりなので「ママ疲れたから休憩〜。コーヒー飲み終わるまで待つか一人で遊んでて」と言っちゃってました。

はじめてのママリ🔰

家では嫌がりますが、園ではちゃんとやってますし自信も持って持って帰ってくるようになりましたよ😊
親はその作品をベタ褒めするだけです😂